戸田建設株式会社

戸田建設株式会社

従業員数
4231人
業種
建設 / 不動産 / エネルギー
所在地
東京都中央区京橋1-7-1
HP
http://www.toda.co.jp/
26年就職:本採用
その他技術職

【26卒/エンジニアリング部門募集】あなたの専門性×建築分野でのエキスパートを目指しませんか?【伝統×技術力×挑戦心】

東京都
募集職種
その他技術職
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学 情報学 / 情報学基礎 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 医歯薬学 / 薬学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
東京都
備考
携わるプロジェクトや業務内容によって単発の出張などはありますが、日々の基本的な勤務地は本社(東京)になります。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
・個別面談:オンライン面談(部門長、所属若手社員による部門紹介、業務案内、意見交換などを予定) ・一次面接:所属部署長による対面面接もしくはオンライン面接 ・二次面接(最終):役員面接 ※コロナウィルスの感染状況次第ですが、二次面接は本社(東京)での対面面接を予定しています。 ・実施時期 2023年4月~8月頃 予定
仕事内容
≪エンジニアリングってどんな仕事?≫ 戸田建設のエンジニアリング部門は、建築工事のうち、専門性が求められる特定の用途(生産施設、物流施設、環境・情報技術等)をメインに、営業支援や受注後の技術支援を行う技術営業部門です。 お客様が抱える課題や思いを的確に捉えて一緒に解決方法を探り、建物に価値を提供することでお客様の満足と信頼を獲得する。 それを実現するために社内外の関係者と連携し、プロジェクトを推進していくエキスパート集団です。 様々な人、技術が共に協働しチームとして大きな仕事を成し遂げています。 またスタートアップや他業界と技術連携し新たな領域を開拓していくことで、これからの戸田建設を盛り上げていく部門でもあります。  ≪あなたの研究が生かせる!エンジニアリング部門≫ 「自分の研究は建設業と関係ない…。」そう思っていませんか? エンジニアリング部門では食品工場や研究施設、自動倉庫、データセンターなど多岐にわたる建物の建設計画に関わっています。 建築、電気、機械といった直接建設業に関わる学部の方は勿論、化学や薬学、環境といった一見建設業には関わりのないと思われる学部の方でも、その知見を生かし活躍出来る部門です。 ≪エンジニアリング部門別 業務事例≫ ■生産施設部: 部門名は「生産施設部」ですが実は「研究施設」のプロジェクトにも積極的にかかわっています。 ・生産施設計画の領域では・・・ HACCP対応の施設計画に加えて、生産用水を工業用水から浄化して提供するシステムなどを食品工場へ向けての提案業務。 既存の排水処理システムの更新に伴い、省スペースの処理システム導入による新棟建設用地の確保などの提案業務。 製薬工場の建設プロジェクトにおけるGMP対応施設計画の立案業務。 バイオハザード対応やケミカルハザード対応の生産施設計画の立案業務。 ・研究施設計画の領域では・・・ 「ケミカル系」「バイオ系」「食品系」研究施設建設プロジェクトにおける、実験機器や実験什器の提案業務。 バイオハザード対応やケミカルハザード対応の研究施設計画の立案業務。 幅広い知見を生かしお客様と対話を通して建物を造り上げていきます。 ■物流施設部: 物流業務に特化したお客様から、これから物流を始めようとするお客様まで。 一般的な物流施設から、冷凍冷蔵施設や自動化、スマート化施設まで。 競争入札提案活動から、土地取得前の白紙状態のお客様との協業のもと予算に沿った事業計画の提案活動まで。 スタートアップと協調しドローンによる物流管理など、これからのロジスティクス、新しい物流施設の在り方を創造していく。 幅広い範囲でエンジニアリング力をベースにお客様との距離を近くして、価値提供活動を続けお客様の想いを形にしていきます。 ■環境・情報部: 今後の建築に不可欠な省エネルギー化・創エネルギー化の技術をベースに、ZEB(net Zero Energy Building)やカーボンニュートラルに向けた支援を行っています。 2050年カーボンニュートラル社会の実現に向け動き始めた企業様の建築計画に、ZEB化やカーボンニュートラル化の提案を行うとともに、各種環境性能評価認証(CASBEE・LEED等)の支援を行っています。 また、情報化技術を軸に情報ネットワークの構築、情報システムの構築支援、IoT構築支援、データセンターの企画・誘致支援をしています。 提案業務は、お客様の構想相談から設計、施工、維持管理まで建物のライフサイクルを通して行っています。 高い専門性の知識と幅広い知識によりお客様のニーズに合わせた価値提供を行っています。
求める人物像
≪求める人物像≫ ・ものづくりが好きで建築に興味を持っている方 ・企業活動を通じて社会の発展に貢献したい方 ・街のランドマークをつくってみたい方 ・専門性を生かしてエキスパートとして活躍したい方 ・ブランドメッセージである「人がつくる。人でつくる。」に共感して頂ける方 ≪入社後獲得が求められる能力≫ ■知識(業界動向、関連法令、建築領域) お客様の事業計画を理解し、計画における課題を正確に捉え、形にしてアウトプットする能力。 ■技術力 お客様、社内両方から信頼を得るために必要な基礎知識と専門性の高い技術力。 ■コミュニケーション力 お客様のニーズや課題を引き出す力、またそれを整理して社内に伝える能力。 様々な立場のプロジェクト関係者の意見を調整する能力。 ≪先輩インタビュー≫ 戸田建設で活躍している先輩社員の声をご紹介します。 エンジニアリングソリューション統轄部 物流施設部 所属 2016年入社 K.Iさん インタビューURL:https://www.toda.co.jp/recruit/fresh/mee...