富士通クライアントコンピューティング株式会社

富士通クライアントコンピューティング株式会社

従業員数
1080人
業種
コンピューター・通信機器 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器
所在地
〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田1‐1‐2 新川崎三井ビルディング
HP
https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/
27年就職:本採用
ソフトウェアエンジニア

【27卒】ソフトウェア開発・BIOS/ファームウェア開発職募集!若手のアイデアを積極採用中★

神奈川県
募集職種
ソフトウェアエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専
対象専攻
情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
神奈川県
備考
本社またはR&Dセンターでの勤務となります。(どちらも神奈川県川崎市です)
面接予定地
オンライン面接, 神奈川県
備考
1次面接:オンライン面接 2次面接:オンライン面接 または 本社(神奈川県)
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考については決まり次第、追ってご連絡をいたします。 まずは応募をお願いいたします。
応募受付期間
2025年10月8日(水) ~ 2026年4月30日(木)
仕事内容
ソフトウェア開発職  自社製品であるPCやタブレットに関わる様々なソフトウェアの開発を行って頂きます。  ソフトウェア開発では、若手の方の意見も反映されやすく、また海外との開発も活発なため  グローバルに活躍できます。  下記の業務を中心にソフトウェア開発職の方を募集しております! 1.ソフトウェア開発   ・本人認証システムの開発(手のひら静脈認証、指紋認証、顔認証、カード認証)   ・法人・個人向けのセキュリティソフトウェア/付加価値ソフトウェアの開発   ・コンシューマー向けソフトウェア開発/AI実行環境開発   2.個人/法人向けシステム開発、社内ネットワーク構築      ・法人向け新規業務システム開発、インフラ構築・運用・保守   ・社内ネットワーク構築(開発・運用)、社内の業務改善に向けたシステム開発   3.BIOS/ファームウェア開発 (代表的な製品) ▼FMV LIFEBOOK 特徴: 世界最軽量ノートパソコン。Intel Core i7プロセッサを搭載で複雑なデータもサクサク処理でき、ビジネスシーンでもプライベートでも高いパフォーマンスを発揮します。 さらに一日中持続するバッテリー寿命と、最先端の手のひら静脈認証セキュリティで、どこでも安心して作業が可能です。エネルギー効率にも優れた環境配慮型設計が特徴です。 ★技術の特徴★ 冷却: 高性能を持続させる最適化された熱管理。 ディスプレイ: 目に優しい高解像度で、長時間の作業も快適。 バッテリー: 大容量で急速充電可能、移動中も安心。 軽量化: 軽くて丈夫な高強度マグネシウム合金を使用。 通信: 最新のWi-Fi 6でいつでもどこでも高速接続。 ▼STYLISTICタブレット(教育機関向け) 特徴: 教育現場の厳しい環境に最適化されたタブレットで、高い防水・防塵性能と耐衝撃性を誇ります。 タッチペン対応で直感的な操作が可能、学生たちはアイデアを自由に表現できます。 さらに、急速充電機能が搭載されており、短い休憩時間にも素早く充電が完了し、長時間の授業にも対応します。 ★技術のハイライト★ 防水・防塵: 内部を湿気や埃から守り、信頼性を向上。 耐衝撃: 強化された耐衝撃性能で、落下や圧力に強い。 タッチペン: スムーズで正確な手書き入力を可能にするアクティブペン技術。 充電: USB Type-Cによる効率的な急速充電で、授業をサポート。 これらの製品は、最新技術を駆使してユーザーの要望に応える設計が施されており、使いやすさと性能のバランスが絶妙です。
求める人物像
☆ パソコン、タブレットなどのデバイスに興味がある方 ☆ 自作のパソコンを作っており、それをさらに極めてみたい方 ☆ 未来のまだ見ぬコンピューティング・デバイス創りに興味がある方 ☆ 自分が作ったものが日本中で実際に使われていることを体感したい方 ☆ 大学での回路設計を業務でも活かしたいという方 ☆ 3DCADを利用した設計開発に興味がある方、または大学で既に学んでおりその経験を活かしたい方 ★ グローバルに活躍したいという方 ★ モノづくり×コンピューティング業界の仕事に興味がある方 ★ 失敗すればするほど、成功に近づく。という言葉にピンとくる方
求める経験、スキル、資格など
関連する研究キーワード
OS 教育 ファームウェア 静脈認証 セキュリティ 生体認証 BIOS データ保護
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募