

株式会社ベネッセコーポレーション
- 従業員数
- 2000人
- 業種
- 教育 / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / ゲーム・アミューズメント機器
- 所在地
- HP
- https://www.benesse.co.jp/fr_s/internship/
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)
【下請けではない、プロダクト担当としてのエンジニアキャリア】デジタル企画インターン
- 募集職種
- システムエンジニア(SE)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- リモート
- 備考
- インターンはオンラインで実施します。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 【ページ下部の「応募」ボタンを押してください】 数日後、Benesseのマイページから登録完了のメールが届きます。 ご確認いただき、マイページでご案内する選考にご参加ください。 ▼1週間経ってもメールが届かない場合、恐れ入りますが、以下からご連絡ください。 benesse-saiyou@recruiting-site.com
- 応募受付期間
- 2025年3月31日(月)~2025年10月30日(木)
- 実施期間
- 2025年5月9日(金)~2025年12月27日(土)
- 備考
- 【業界1位のリソースを基にした、新デジタル商品の企画】 小中学校にて1人1台タブレットが配布されて学校生活を送っている現代、教育領域は「何でもできます」。 そんな可能性と機会点を前にして、ニュースで聞いたことがある単語を並べるだけだったり、 今まだ「何が出来ていないか」を探しに行くだけでは、市場の最前線を歩み続けることは出来ません。 そこで今回のプログラムでは、<日本におけるIoTの第一人者>でいらっしゃる 東京大学大学院工学研究所の教授である森川先生を迎え、 最新テクノロジーのもたらす未来の可能性について学びながら、 10年先20年先の未来を見通した「未来の教育サービス」を企画していきます。 <本インターンでは、エンジニア志望者を積極募集しています。> 開発はせず、企画までのインターンとなりますが、 実際に開発を授業で学んだことがある、研究でプログラミングに触れたことのある方などに、 ぜひ会をリード頂きたいと思っています。 <本選考優遇のチャンスあり> インターンに参加頂いた方には本選考優遇のチャンスがあります。 エンジニア初期配属確約の「DXコース」内定の可能性が高まります! ▼詳細は以下です。 https://www.benesse.co.jp/fr_s/internshi...
- 【Benesse Corporationのエンジニア】※エンジニア初期配属確約のDXコースあり 「エンジニア就活と言えば、業務内容が変わらないからこそ、働く環境や年収で選ぶもの・・・」と思っていませんか? Benesse Corporationのエンジニアは、そもそもの業務内容や、求められるスタンスが違います。 <「プロダクト担当」としてのエンジニアキャリア> ①ここがBenesseだけ!:「納品して終わり」でも「社内下請け」でもない B2B企業様の場合、開発したものを納品したら終わりであり、その結果を見ることは出来ません。 Benesseの場合は、自分たちで事業をしている「事業会社」なので、 自分で創ったものがエンドユーザーに直接届き、その反応が自分に直接帰ってきます。 例えば学校系システムの開発であれば、 自分の開発したプロダクトがどう使われているか学校様に確認しに行きます。 個人向けアプリであれば、エンドユーザーに社屋に来てもらい、 実際にプロトタイプを触ってもらいながら開発しています。 もちろん事業会社でも、企画部隊と開発部隊が分離していて、エンジニアが「社内下請け」になっていることも多いです。 Benesseは企画専門部隊というものはなく、そのエンドユーザーについてよく知る商品担当と開発担当がチームになって 企画の最上流から一緒にプロダクトを創っていくことができます。 エンドユーザーの手触りがあり、「次はあの子のためにこんなプロダクトを作りたい!」と情熱に燃え続けられる業務です。 ②ここがBenesseだけ!:「開発したら終わり」ではない プロダクト担当として、自分のプロダクトを持つことになります。 中長期的にプロダクトの成長を見続け、自分の愛のこもったプロダクトを 良く「し続けられる」仕事です。 自分が成長すればするほど自分のプロダクトも成長していくので、技術者冥利を感じることができます。 ③ここがBenesseだけ!:「コーディングだけ」ではない プロダクト担当としてのエンジニアとなるため、 技術者としてのQCD(quality,cost,delivery)に加え、プロジェクト担当としてのKPI(課題解決度/顧客満足度などの事業視点/ 売り上げや利益率などのビジネス視点)管理も求められます。 開発は好きだが、事業開発の視点や、ビジネスパーソンとしての成長も欠かせないという方には、 稀有で理想的な環境だと自負しています。 ▼働く環境や研修の詳細は以下をご覧ください! https://youtu.be/5a6CMqav16M?si=O2cdutpW... ーーーーーーーーーー <日本を代表するリーディングカンパニー「Benesse Corporation」について> ・人×Techの事業会社 ・内定者の3~5割がエンジニアです。(※年度による)
- 求める人物像
- ・27卒の学生様 ・テクノロジーに関心のある方 ・特に、DXコースの候補者となる、エンジニア志望者を積極募集しています。
- 求める経験、スキル、資格など
- インターン参加時点では特にスキルは求めませんが、 大学の授業等で何かしらの開発言語やフレームワークに触れたことのある方を積極募集します。
- 関連する研究キーワード
- C# HTML IT Java JavaScript PHP Python Ruby デジタル プログラミング 開発 C C++ フロントエンド SQL コーディング 事業開発 バックエンド UIUX プロダクト開発