株式会社リコー

株式会社リコー

従業員数
5041人
業種
電気・電子機器 / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / 半導体・電子部品 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都大田区中馬込1-3-6
HP
https://jp.ricoh.com/jobs/
27年就職:本採用
研究開発職

【LabBase限定選考あり】<技術の社会実装でお客様に貢献!>AIを活用したソリューション開発エンジニア

海外,他1箇所
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専専攻科
対象専攻
総合理工 / 計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
海外, 神奈川県
備考
・リコーテクノロジーセンター(神奈川県海老名市)を予定しています。 ※上記以外の可能性もございます。内々定時のお約束は致しかねます。入社時に決定いたします。 ※入社後、全国各地への転勤や海外赴任の可能性があります。 ・リモートワーク制度あり。ワーケーションも可。  (参考)募集職務の平均リモートワーク頻度:週3回程度。 
面接予定地
神奈川県
備考
対面実施の場合は、弊社規定額の交通費を支給いたします。
選考フロー・応募後の流れ
現場社員がLabBaseに登録されているプロフィールを拝見し、スカウトを送付いたします。 その後は、選考と関係なく、まずは現場社員より弊社や募集職種をご紹介するカジュアル面談の場を設けます。(オンライン予定) ※応募も受付しております。LabBaseのプロフィールを書類選考代わりとさせていただき、合格者にはメッセージにてカジュアル面談をご案内いたします。
応募受付期間
2025年9月1日(月) ~ 2025年10月15日(水)
仕事内容
■業務詳細 私たちは「はたらく人の業務課題」を丁寧に分析し、その解決につながるソリューションを提案・研究開発しています。 特に、SaaSとして提供するアプリケーションのコアアルゴリズムや、アプリケーションそのものの開発を中心に取り組みます。 コアアルゴリズムの開発では、課題に応じてAIを含む最適な技術を柔軟に選択します。 例としては、LLMを活用した自然言語解析や、ログデータや画像による行動解析などが挙げられます。 また、開発にとどまらず、お客様やパートナー企業と連携した価値検証活動を通じて、社会実装に至るまで一貫して関われる点も大きな特徴です。 主な業務内容 ・各種AIモデルや大規模言語モデル(LLM)を活用した技術開発 その他の業務領域 ・AWSやサーバーレスアーキテクチャを用いたシステム設計・開発 ・お客様やパートナー企業との協働による価値検証活動(PoCなど) ■リコーの特徴 ‧複合機やカメラ等で長年培ってきた、材料・デバイス技術 ‧「環境経営」として、環境保全と利益創出の同時実現に積極的な姿勢 ・約140万社と世界有数の顧客接点力によるグローバル展開の可能性 ■本募集領域の開発事例 ・リコーテクニカルレポートNo.46 人情報を活用した組織・個人活性化ソリューション  https://jp.ricoh.com/-/Media/Ricoh/Sites... ・朝礼診断ソリューション  https://jp.ricoh.com/technology/tech/129... ・1on1の対話トレーニングシステム  https://jp.ricoh.com/technology/tech/127... ・Playful Work:ニューロテクノロジーとゲーミフィケーションを取り入れたジョブクラフティングスキル向上技術  https://jp.ricoh.com/technology/tech/128...
求める人物像
■人物像 ・リコーの目指すデジタルサービスに共感し、自律的に考え、行動できる方。  本職務では、特に「柔軟な思考」「論理的思考力」「周囲への発信力・推進力」の3点を重視します。 ・機械学習・AIのスキルを活用し、製品やサービスにつながる技術を開発することに意欲のある方。
待遇
交通費支給
備考
当社規定に基づき交通費を支給いたします
優遇特典
書類選考免除
備考
LabBase限定の個別選考にご案内いたします
求める経験、スキル、資格など
■必須スキル・経験 ・AI(機械学習やLLM)に関する基礎知識および活用経験 ・課題のタスク化、データ取得・前処理、EDA、モデル構築、評価といった一連の研究開発フローの実施経験 ・画像処理、音声処理、自然言語処理、または構造化データ処理のいずれかの経験 ・Pythonなどを用いたプログラミングスキル ・技術文献の調査や論文執筆に関する基礎的な知識と経験 ■歓迎スキル・経験 ・AWSやAzureといったクラウド環境でのシステム開発経験、または強い関心 ・Kaggleなどデータサイエンスコンペへの参加経験、もしくは上位入賞経験 ・学会やイベントでの登壇、技術ブログ執筆など、積極的な情報発信活動 ・学術ジャーナルへの論文掲載経験
関連する研究キーワード
自然言語処理 モデル開発 音声処理 AI Python ディープラーニング データサイエンス 画像処理 機械学習 EDA TypeScript 大規模言語モデル 構造化データ処理 クラウドシステム開発 クラウド開発
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募