住友大阪セメント株式会社

住友大阪セメント株式会社

従業員数
1232人
業種
その他素材 / 化学
所在地
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル20階
HP
https://www.soc.co.jp/saiyou/index.php
26年就職:インターン・仕事体験
プラントエンジニア

【機械・電気系学生対象】▼△4月実施!1day見学会△▼プラントエンジニアリングに興味のある方必見!大規模なものづくりの現場をご紹介!

所要日数:1日 栃木県,他4箇所
募集職種
プラントエンジニア
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学
勤務予定地
栃木県, 東京都, 岐阜県, 兵庫県, 高知県
備考
■工場見学会 詳細  開催地:住友大阪セメント(株)栃木工場  集合:4/15(火)8:45   東京汐留駅(バスで現地までご案内します)  解散:4/15(火)18:00 頃 予定   ■お申込み方法  採用マイページよりお申込みください ■その他 往復交通費支給(実費相当)、遠方で当日帰着が難しいと判断される場合は宿泊1泊分(9,000円)支給あり 見学会参加にあたり選考はございません
応募受付期間
2025年3月6日(木)~2025年4月8日(火)
実施期間
2025年4月15日(火)~2025年4月15日(火)
\住友大阪セメントでは、<設備部門(機械電気系の方)向け>の工場見学を実施いたします!/ ■設備部門とは…主にプラントエンジニアリング(自社プラントの設計監理等)に携わることができます。 ■なぜセメント会社に機械・電気系のエンジニアが必要なの? ・セメントは 国内有数規模の自社工場を保有する装置産業です。  装置の機能を維持・更新するために、機械・電気のプロが必要不可欠です! ・当社技術の発展に機械電気系のプロが大きく貢献しています。  製造業は、製造原価を下げるのが永遠のテーマ。  製造効率・エネルギー効率の高い最新設備の導入やリサイクル品の活用など、新たな技術の取り込みが必要です。  設備保全・改善・新設は、機械・電気系人材なしでは成り立ちません! ■工場見学会 内容  社会インフラを支えるものづくりの現場をご案内します。見学では、普段は見ることのできない電気室や機械設備を専門社員がアテンドし、説明します!  事業や職種の紹介、座談会も実施予定ですので、一日で「会社理解」ができる内容となっております。  「学んだことを活かしたい」「生産に携わって社会を支えたい!」「セメント工場の雰囲気を知りたい!」など、少しでもご興味がございましたらぜひご参加ください!
求める人物像
・メーカーに興味がある方 ・社会を支える仕事に携わりたい方 ・大規模な工場で大型設備のエンジニアリングに携わりたい方 ・自社設備に思い入れを持って仕事をしたい方 ・様々な知識を身につけ、多くの人と関わり成長したい方