

株式会社ニコン
- 従業員数
- 4388人
- 業種
- 電気・電子機器 / 機械 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器 / 医療機器
- 所在地
- 〒140-8601 東京都品川区西大井1-5-20
- HP
- https://www.jp.nikon.com/company/recruitment/portal/newgraduates/
27年就職:本採用
研究開発職
1.光学技術開発
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専専攻科
- 勤務予定地
- 宮城県, 茨城県, 埼玉県, 東京都, 神奈川県
- 応募受付期間
- 2025年7月11日(金)~2025年12月31日(水)
- 仕事内容
- 本職種に興味がある方はニコンのマイページ登録をお願いします。 【ニコンマイページ】 https://job.axol.jp/bx/s/nikon_27/entry_... ◯職種 光利用技術の研究・開発を行う仕事です。その範囲は、光計測や結像光学技術、画像処理、光学理論解析と多岐にわたります。 ○具体的な仕事例 ー生物顕微鏡の光学技術・画像処理技術の研究開発 「細胞内部の細かい構造を観察したい」「広い範囲を高速に観察したい」など、テーマは多岐にわたります。 光学と画像処理という2つの先進技術を融合させて、新技術の研究開発に取り組んでいます ○過去のインターンシップ受け入れ事例 ーFPD向けパターン形成用薄膜の成膜実験および特性評価 ーカメラやレンズ、ファームウェアの実機評価 ーレーザー光源開発にむけた基礎実験
- 求める人物像
- ○働いている社員 光学と画像処理、2つの先進技術を融合し、ミクロの世界をイメージングする。 https://www.jp.nikon.com/company/recruit... ○社員が語る魅力 『基礎的な研究、製品に関わる開発が半々くらいという感じでしょうか。研究については、学会活動も積極的に行っています。顕微鏡の研究者が集う国際的な学会には、毎年課内の有志が参加しています。研究の第一線での情報収集が主な目的ですが、私自身も発表しています。今年は国内の学会でも発表を行い、優秀賞を受賞しました。このような学会の場では、思わぬ驚きに出会うことがあります。先日、初対面の研究者から「ニコンの顕微鏡で非常によい画像が撮れた」と感謝の言葉をかけてもらいました。お客様の感謝の声を直接耳にする機会は少ないので、嬉しかったです。私が開発に携わった顕微鏡で撮影された画像が論文に掲載されたり、医療機関で活用されることもあり、やりがいと責任の重さを感じています。』 ○対象系統 物理、数学、情報など ○求める人物像 「好奇心」:何事にも好奇心をもって取り組める人材 「当事者意識」自分事として捉えて行動できる人材 「周りを巻き込む力」周囲を巻き込み、リーダーシップを発揮できる人材 当社は2030年のありたい姿として「人と社会が共創する社会の中心企業」を掲げています。 100年以上の歴史を通じて培った技術とともに、ニコンは新しい領域に向かっています。 そんなニコンとともに、成長・創造し、新しい価値を提供できる方を求めています。
- 関連する研究キーワード
- 画像処理 光計測 薄膜成膜 レーザー技術 光学技術 結像光学 光学理論解析