27年就職:本採用
研究開発職
【27卒】<個別面談> 募集!「真空を用いた次世代バッテリー部材の製造技術に関する研究開発」
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学 数物系科学 / 物理学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 千葉県, 神奈川県
- 面接予定地
- オンライン面接, 神奈川県
- 備考
- オンライン個別面談はオンラインで実施します
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.個別面談 スカウト承諾いただいた方には、個別面談(オンライン)でアルバック、仕事に内容についてご説明いたします 2.来社イベント(希望者) 当社の装置見学、社員との交流 3.応募受付 早期選考のご案内をいたします 応募希望の方にマイページID、PWをお伝えし、ご登録をお願いします 4.エントリーシート提出 5.面接(1~2回)
- 仕事内容
- ◆真空を用いた次世代バッテリー部材の製造技術に関する研究開発◆ アルバックは、「真空技術」をコア技術に成長してきた、創業70年以上の歴史を持つプライム市場上場企業です。 半導体をはじめFPDや電子部品等の製造工程で使われる真空装置の開発しています。 また、真空装置に関連した真空ポンプや真空計などのコンポーネント、成膜材料の開発・製造まで行なう世界でもめずらしい「真空総合メーカー」です。 【仕事内容】 私たちは次世代バッテリーの社会実装に向けて、高性能バッテリーの生産技術・製造技術の開発に取り組んでいます。 具体的には、真空薄膜形成技術や新たな機構の開発、CAE解析による原理検証など、多岐にわたる先端技術を駆使しながら、目標とする製品特性の実現と生産性の両立を目指しています。 次世代バッテリーの分野にアルバックが挑戦している理由は、「真空技術」という長年培ってきたコア技術を活かし、エネルギー分野に新しい価値を生み出せると確信しているからです。 バッテリー開発は今、世界中が取り組む巨大な社会課題です。 しかし、私たちには半導体やディスプレイ産業で培ってきた装置開発のノウハウがあり、その技術を応用することで、まだ誰も実現していないバッテリー製造技術を生み出せる可能性があります。 私たちの開発は、アイデアの実現性をCAE解析や基礎実験で検証し、実験機を設計・製作して、ゼロからプロセスを完成させていきます。 その一連のプロセスが最終的に自社の真空装置に搭載され、実際にお客様のもとに届きます。 自分たちの手で未来のエネルギーインフラをつくっている、そんな実感を持てる仕事です。 現在は、国内外のデバイスメーカーや大学と連携しながら、次世代材料や構造の共同開発も進めています。 グローバルかつ学際的なプロジェクトに関わることで、最先端の技術に常に触れ、自分自身も成長し続けることができます。 【面白さ・やりがい】 この仕事の面白さは、まだ誰もやったことのないことに挑戦し、試行錯誤を通じて答えを自分たちの手で導き出すところにあります。 若手もベテランも関係なく、よいアイデアがあれば全員で議論し、スピーディに試作まで進めていける。 それが、現場で働く私たちの最大のやりがいです。 私たちは「真空で世界を変える」という思いを胸に、未来のエネルギー社会を支える高性能バッテリーの生産技術・製造技術開発に取り組んでいます。 社会課題の解決に向けて自ら開発した技術で貢献したい、そんな思いを持った皆さんと一緒に、未来を切り拓いていけることを楽しみにしています。 【アルバック研究開発職の声】 「任される範囲が広い」 「やりたいことにチャレンジできる」 「海外に行くチャンスがある」 「若いうちから責任ある仕事を任せてもらえる」 これらは、幅広い分野の研究者が互いに尊重し、チームとして開発を進めていくアルバックの文化を象徴しています。 このような環境で共に研究開発に取り組みませんか? 学び続ける意欲、チャレンジ精神旺盛な方々のご応募をお待ちしております。 アルバック新卒向けWEBサイト「職種と人」のページもご覧ください。https://www.ulvac-recruit.jp/newgraduate... 【学生時代の経験を活かし、更なるスキル向上が可能な職場を提供します!】 バッテリー関連の材料、製造技術を研究されていた方、真空装置を用いた薄膜形成を経験したことのある方はもちろん、実験準備、データをとる、考察するという取り組みを経験している方なら、活躍できる職場です。 現象を原理原則で考える、そんなことが大好きな方、新たな価値を生み出す仕事に挑戦してみませんか?
- 求める人物像
- 1. チャレンジする人 新しいことに積極的に挑戦し、先駆的なアイデアや技術に取り組みたい方を求めています。困難に立ち向かい、常に進化を追求する姿勢を持つ方が望まれます。 2. 学び続ける人 現在の知識やスキルに満足することなく、入社後も常に学び続ける姿勢を持つ方を重視します。業界の最新技術やトレンドを追い求め、自らの成長と技術の向上を意欲的に追求する方を歓迎します。 3. チームワークを大切にする人 コミュニケーションを取りながらチームで協力し、目標に向かって努力する協調性を持つ方を希望します。プロジェクトチームや他の部署との円滑な連携を重視し、共に成長する仲間としての信頼を築ける方を求めています。
- 求める経験、スキル、資格など
- MUST:実験準備、データをとる、考察するという取り組みをした経験 WANT:バッテリー関連の材料、製造技術の研究経験、真空装置を用いた薄膜形成の経験、現象を原理原則で考えることが大好き、新たな価値を生み出す仕事に挑戦してみたい
- 関連する研究キーワード
- バッテリー 材料 真空 薄膜 装置開発 真空技術 薄膜形成 成膜 CAE解析 次世代バッテリー