ヤマハ株式会社
- 従業員数
 - 18960人
 - 業種
 - その他メーカー / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 家電・AV機器
 - 所在地
 - 静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
 - HP
 - https://www.yamaha.com/ja/?header
 
27年就職:インターン・仕事体験
 設計・開発職(メカ、部品等)
02-12_ピアノ弦の仕様違いによる音質影響の測定・聴音評価
- 募集職種
 - 設計・開発職(メカ、部品等)
 
- 対象資格
 - 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
 
- 対象専攻
 - 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
 
- 勤務予定地
 - 静岡県
 - 備考
 - 掛川および本社
 
- 選考フロー・応募後の流れ
 - ①応募 ②案内に沿ってマイページにログイン ③エントリーシート&適性検査の受験 ④WEB面接 【エントリー期間】 2025年11月4日(火) ~11月19日(水) 10:00
 
- 応募受付期間
 - 2025年11月4日(火) ~ 2025年11月19日(水)
 
- 実施期間
 - 2026年2月5日(木) ~ 2026年2月13日(金)
 - 備考
 - ※土日祝を除く
 
- ピアノ弦はピアノ音の振動の始まりとなる重要な部品です。 弦の振動が駒から響板に伝わり、響板から空間に放射されることで豊かなピアノ音が生み出されます。 本インターンシップでは、ピアノ弦の仕様に違いを加えることで、耳に聴こえる音にどのように影響するかを体感してもらい、また音を録音分析することで、音の成分との関連を見つけてもらうことを目的としています。 本実習ではピアノ本体での評価分析を通じて、ピアノの評価・改善をどのように行っているかを体験していただきます。 <実習の流れ> ・弦の仕様違いのピアノを発音、聴感評価 ・上記ピアノの音を録音、分析 ・聴感評価と録音分析を比較し、考察
 
- 報酬・待遇
 - 交通費支給, 宿泊費支給, 報酬あり
 - 備考
 - 交通費(会社規定)、宿泊施設、日当(1,000円+食事代)
 
- 求める経験、スキル、資格など
 - 音、音楽への興味がある方が望ましいです。楽器経験は問いません。 学科専攻は問いません。現象を筋道立てて考察する、情報を整理する能力を期待します。その際に物理学・振動学に詳しい方が、現象を理解できる可能性があります。 測定データや報告レポートはPCを使ってまとめますので、ExcelやPowerPointなどの基本的なPC操作、アプリ使用のできる方が望ましいです。 上記内容に不安のある方でも説明・サポートを行いますので、問題ございません。
 
- 関連する研究キーワード
 - 音楽 改善 振動 測定 評価 物理学 excel 振動学 powerpoint 測定データ 響板 PC操作 ピアノ弦 録音分析 報告レポート 音の成分 音質影響 聴音評価
 
 この企業の他の募集を見る 
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。