ヤマハ株式会社

ヤマハ株式会社

従業員数
18960人
業種
その他メーカー / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 家電・AV機器
所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
HP
https://www.yamaha.com/ja/?header
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)

13-01_ERPシステムツール開発と評価(SaaSツールによるプロトタイプ構築と考察)

所要日数:1週間程度 静岡県
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
静岡県
備考
本社
選考フロー・応募後の流れ
①応募 ②案内に沿ってマイページにログイン ③エントリーシート&適性検査の受験 ④WEB面接 【エントリー期間】 2025年11月4日(火) ~11月19日(水) 10:00
応募受付期間
2025年11月4日(火) ~ 2025年11月19日(水)
実施期間
2026年2月5日(木) ~ 2026年2月13日(金)
備考
※土日祝を除く
ERP(Enterprise Resource Planning)システムは、販売・会計などの基幹業務を統合的に管理するための中核的なIT基盤であり、企業の成長戦略において極めて重要な役割を担っています。近年では、ERPを単なる業務支援ツールとしてではなく、データドリブンな経営判断を支える戦略的資産として位置づける動きが加速しています。 ヤマハ情報システムでは、社内に点在する業務システムの統合・集約を進めるとともに、それらから得られるデータを最大限に活用するための分析・可視化ツールの導入検討を行っています。本インターンシップでは、クラウドベースのSaaS型業務アプリケーションを対象に、ローコード開発プラットフォームを用いたプロトタイピングを実施していただきます。開発対象は、業務プロセスの一部を自動化・効率化するアプリケーションを想定しており、要件定義から設計、実装、評価までの一連の工程を体験していただきます。最終日には、成果物のデモとともに、技術的な評価および考察をプレゼンテーション形式で発表していただきます。 ※なお、インターンシップの状況により、プロトタイプは簡易な内容になる場合がありますのでご了承願います。 <想定する実習の流れ>  1.前提の理解と学習 (企画書/プログラミングマニュアル) 2.プロトタイプ構築    ※題材としてSaaSツールを用いたシステム自動連携をケースとして想定します 3.実施結果を「報告書」としてまとめ、情報システム部で前向きにプレゼンテーション頂きます    ※「プロトタイプの評価」と「今後の活用に向けた考察」をまとめて頂きます <メリット> IT上流職が行うリアルな体験を通じて「キャリアアップと自己研鑽」のチャンスがあります。   ・当実習を通じて、企業情報システムの全体像/将来像も学ぶことができます   ・クラウドシステム(SAP社Business Technology Platform)を通じ、最新の開発を体感できます   ・ITコンサルタントが学ぶような論理的思考とドキュメント作成の力がつきます
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給, 報酬あり
備考
交通費(会社規定)、宿泊施設、日当(1,000円+食事代)
求める経験、スキル、資格など
論理的思考力 情報システムに対する理解 プログラミングスキル ※必須ではありません。前向きに取り組める熱意があれば大丈夫です。
関連する研究キーワード
プログラミングスキル 業務プロセス 効率化 実装 設計 評価 情報システム 自動化 論理的思考 プロトタイプ 要件定義 自己研鑽 キャリアアップ ERPシステム クラウドベース SaaSツール ローコード開発プラットフォーム 技術的な評価
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募