一般財団法人電力中央研究所

一般財団法人電力中央研究所

従業員数
765人
業種
エネルギー / コンサルティング・リサーチ / シンクタンク / 官公庁・公社・公団 / その他
所在地
東京都千代田区大手町1丁目6-1
HP
https://recruit.denken.jp/
26年27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

【インターンシップ】環境リスクアセスメント技術の開発

所要日数:1週間程度 千葉県
募集職種
研究開発職
対象資格
2026年、2027年修了見込みの方 修士, 博士, 博士研究員
勤務予定地
千葉県
備考
我孫子地区にての対面もしくはオンラインでの実施(ハイブリッド型での実施も可)(応相談)
面接予定地
オンライン面接, 千葉県
応募受付期間
2025年4月15日(火)~2025年8月31日(日)
実施期間
2024年6月1日(土)~2026年3月31日(火)
備考
通年で受入れ可能です。 具体的な実施期間および時期については、面談等を通じてご相談のうえ決定します。
 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、エネルギー供給分野においては水素・アンモニア燃料の輸送・貯蔵や発電に関する技術開発、実証・導入に関する研究が進められています。しかしながら、水素やアンモニアを扱うインフラにおいて、事故や災害が発生した時には有害物質が漏洩・拡散する危険性があり、有害物質漏洩時の環境リスクアセスメントは重要な課題の一つとなっています。  本インターンシップでは、現在当所が研究している物質の漏洩や大気中の拡散を取扱う大型風洞実験や高速計算機での数値シミュレーションの研究チームに加わり、実験・シミュレーション技術の開発、流体現象の解明のための基礎研究からその成果の実務展開に至る流れの一端を経験していただきます。これにより、大学での研究によって培った知識を当所の研究開発現場でどう活用し、接合、応用するかについて見識を深めていただきます。
求める人物像
エネルギーに関する社会的課題に取り組む意欲のある方、研究者としての情熱をこれからも持ち続けたい方。
求める経験、スキル、資格など
・建築工学、土木工学、機械工学、地球物理に準ずる分野を専門とされた方 ・流体力学・熱力学、大気化学、気象学、風工学のいずれか、もしくは複数に関する専門知識を持ち、大気科学の解明や漏洩、混合、化学反応、相変化現象を伴う環境リスク分析に興味をお持ちの方 ・数値気象・流体解析、風洞・流体実験、気象・風況観測のいずれか、もしくは複数の経験がある方会的課題に取り組む意欲のある方、研究者としての情熱をこれからも持ち続けたい方。
関連する研究キーワード
風工学 土木工学 機械工学 計算力学 流体 熱工学 混相流 気象 建築工学 環境リスク分析
応募