株式会社日本触媒

株式会社日本触媒

従業員数
2541人
業種
その他素材 / 化学
所在地
大阪府大阪市中央区高麗橋4-1-1
HP
https://www.shokubai.co.jp/ja/
その他
研究開発職

【R&D部門のDX職】データサイエンス&インフォマティクス推進部のご紹介

募集職種
研究開発職
仕事内容
日本触媒ではデータサイエンス&インフォマティクス(DS&I)推進部を設置し、R&D部門のDXを推進しています。 研究開発部門の人財育成プログラムとして、手を動かす実験とデータ活用の両面からスピード感ある研究開発を実行できる「二刀流」の育成に注力しています。 また、大学院でデータサイエンスやインフォマティクスに関連するテーマを研究され、専門知識やスキルを習得された「専門人財」の獲得も積極的に行っています。 <拠点> ・吹田地区研究所 ・姫路地区研究所 https://www.shokubai.co.jp/ja/company/lo... <プレスリリース> ・2020/7/21 日本触媒「データサイエンス&インフォマティクス推進室」を新設し、データ駆動型の研究開発を強化 https://www.shokubai.co.jp/ja/news/20200... (※)2024年度から「データサイエンス&インフォマティクス推進部」に改称されました。 ・2020/9/24 データサイエンスを駆使して高性能の高吸水性樹脂を開発 https://www.shokubai.co.jp/ja/news/20200... <外部発表> ・JMP Discovery Summit Japan 2022 社内データサイエンティスト育成の取組み及び飛球シミュレーターによる体験型教育コンテンツの開発 https://community.jmp.com/t5/Abstracts/%... (※)JMP DISCOVERY SUMMITはSAS社の統計解析ソフトウェアJMPのユーザー会です。 ・JMP Discovery Summit Japan 2024 マテリアルズインフォマティクス用アドインと活用事例のご紹介 https://community.jmp.com/t5/Abstracts/%... (※)JMP DISCOVERY SUMMITはSAS社の統計解析ソフトウェアJMPのユーザー会です。 ・日本核酸医薬学会第10回年会 ポスター発表 実験計画法を用いたオリゴ核酸のイオンペア逆相液体クロマトグラフィーの分析条件最適化 ・ACL Anthology Team NS_NLP at the AgentScen Shared Task: Structured Ideation Using Divergent and Convergent Thinking https://aclanthology.org/2025.agentscen-... (※)IJCAI2025のワークショップに参加した際の発表内容です。https://sites.google.com/view/agentscen/...
求める人物像
日本触媒は「人的資本経営」を重視し、従業員一人ひとりを「人財」として大切にしています。 「人的資本経営」とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで企業価値を向上させる経営手法です。 私たちは、従業員の成長が会社の成長に直結すると信じており、以下のような人財を求めています。 ・自律的に考え行動できる方:様々な制度や機会を活用し、自らの成長を追求できる方を歓迎します。 ・成長意欲のある方:常に自己成長を目指し、会社と共に成長していきたい方を求めています。 ・メンバーとの協働により高い成果や価値を生み出せる方:組織の一員として、目標の達成に向けてメンバーと協力し、シナジーを生み出すことができる方を求めています。 また、DS&I推進部の研究員としては以下のような方を歓迎します。 ・化学/材料科学分野の研究開発の経験のある方 ・データサイエンスやインフォマティクスを活用した材料/プロセス開発を研究をされている方 ・自然言語処理や大規模言語モデルを活用したマーケティング/業務効率化を研究をされている方 ・ラボラトリーオートメーション/ロボティクス/実験自動化に関する知見をお持ちの方 ・材料データベース/電子ラボノートに関する知見をお持ちの方 ・プログラミング言語/データベース言語のスキルをお持ちの方 ・クラウド/通信ネットワーク/情報セキュリティに関するスキルをお持ちの方 ・データサイエンス関連資格(統計検定等)、IT関連資格(基本情報技術者試験)をお持ちの方 (参考)DS&I推進部社員紹介 https://www.shokubai.co.jp/ja/recruit/dx...