

信越化学工業株式会社
- 従業員数
- 26004人
- 業種
- その他素材 / 半導体・電子部品 / 化学 / 建設
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
- HP
- https://www.shinetsu.co.jp/jp/
27年就職:本採用
その他技術職
<仕事紹介>【27卒学生対象/マグネット製品技術部(武生工場)】レアアースマグネットと磁気回路の用途開発および技術支援
- 募集職種
- その他技術職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学 総合理工 / 応用物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 海外, 福井県
- 備考
- ご本人のご希望職種・ご希望勤務地、能力・適性・社内における人員計画等を総合的に判断し、決定いたします※。 ※1 職種および勤務地について採用時点での確約はできかねますが、最大限努力し社内調整させていただきます。 ※2 勤務地について、初任地は上記を踏まえて決定しますが、その後継続して勤務いただく中で会社事情による転勤の可能性があります。
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 1次面接:オンライン面接 最終面接:東京 ※26卒情報
- 選考フロー・応募後の流れ
- 候補者の皆様には弊社採用マイページへのご登録をお願いしております。 1. Webカジュアル面談(現場技術者) 2. (ご希望に応じて)弊社採用イベント(インターン・工場見学等)へのご参加 3. 選考エントリー(エントリー受付開始時期等の詳細は別途ご連絡なります)
- 仕事内容
- レアアースマグネットと磁気回路の用途開発(企画と開発、試作品や製品の組立)、お客様への技術支援 お客様製品の仕様に適したレアアースマグネットの材質と生産工程を企画/選定し、試作から量産までの期間で、研究/技術/品質/営業の各部門に技術的な提案/支援を行います。 弊社は、世界的にもサプライヤーが限られているレアアースマグネットの製造メーカとして、マグネットおよびそれを用いた磁気回路をお客様に提供することにより、自動車や半導体など、様々な業界/用途での高効率な電動化に貢献しています。高性能なマグネットが実現する最先端の製品に直接・間接的に関わることが出来る環境で、あなたのスキルを活かしてみて下さい。 業務の具体的事例: 1)電気自動車、ハイブリッド、プラグインハイブリット、およびエンジン車:世界中で生産されている電動車の駆動用モーター、発電用モーター、パワーハンドル、電動シート、位置センサーなど、今後、ますます使用量が増加する用途に関して、お客様での開発初期段階から参加して、試作対応から量産までの技術的なサポートを行っています。 2)ストレージデバイス:おもにデータセンターで使われるハードディスクドライブ(HDD)に適した永久磁石や磁気回路(ボイスコイルモーター)を提供するとともに、お客様で開発中の次世代高密度高速ストレージに適した仕様の提案、試作品の提供、および量産製造工程の企画や検討を行っています。 3)ファクトリーオートメーション関連:高精度・高速作業に必要な工作機械やロボットで使われるマグネットや磁気回路の提案(企画開発)・試作品の製造・量産までの品質および技術的なお客様へのサポートを行います。 4)冷凍機やエアコン:省エネルギーに優れたモーターやコンプレッサーを実現するために欠かせない素材(マグネットおよび磁気回路)を企画し、お客様でのプレゼン、試作品の納品、量産までの営業や製造へのサポートを行います。 5)半導体関連装置:半導体の最先端露光装置に組み込まれるマグネットおよび磁気回路も提供しています。海外のお客さまも多く、たとえばEU域でもサポートや展示会開催を実施しています。 6)大型研究設備:最先端研究に必要不可欠な電磁波を発生させる大型設備にも組み込まれています。大学や研究機関の方々との仕様打ち合わせを経て、一品ものの製品(装置)を提供しています。
- 求める人物像
- ・理系分野の基礎知識、科学的思考能力、対人関係能力 ・主体性・柔軟な発想力 物理、電気、電子、金属、冶金、無機、化学、分析、データサイエンスなど幅広い領域での知識やスキルを総合的に活かしてお客様の御要望に臨機応変に対処できる方や、これまでの知識やスキルに新しく学んだ(体験した)ことを加えて自己の能力を増やしていける、または、そのような自信がある方を求めています。
- 関連する研究キーワード
- 磁気回路 希土類 永久磁石 3D-CAD 磁界解析 FMEA DRBFM FS Feasibility study Production part approval process
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。