シミック株式会社

シミック株式会社

従業員数
2547人
業種
医薬品 / 医療機器
所在地
〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S
HP
https://cmic-jobs.com/
27年就職:イベント
研究開発職

【国内最大のCRO企業/新薬誕生の約80%に関与】★選考直結★会社説明会~CMIC最大の挑戦~<オンライン開催> ※まずはこちらにご参加下さい!※

リモート
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
開催予定地
リモート
選考フロー・応募後の流れ
[選考フロー] ①エントリーシート&適性検査 ②一次面接(web面接) ③最終面接(web面接 or 対面面接(東京/大阪)) ※対面面接 :東京_東京都港区芝浦1-1-1BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S :大阪_大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー
応募受付期間
2025年11月18日(火) ~ 2025年12月15日(月)
実施期間
2025年12月17日(水)
備考
・12/17(水)14:00~15:30 オンライン開催
【CMICのミッション:よりよい薬を より早く患者様の元へ】 シミックは医薬品・医療機器の開発支援を専門とするCRO(医薬品開発業務受託機関)です。 治験の企画・運営、データマネジメント、モニタリング、統計解析、薬事承認申請など、開発プロセス全般を一貫してサポートしています! 製薬企業やバイオベンチャー、医療機器メーカーへ高品質なサービスを提供し、最先端の臨床開発に携わり効果的・効率的な医薬品開発を実現するために重要な役割を担っています! CMICのミッションに共感いただける方、CMICの挑戦を一緒に楽しめる未来の仲間を探しています! [会社説明会プログラム内容] ・CRO業界説明 ・会社概要 ・職種紹介 ・キャリア成長 ・CMICこれから ※オンライン開催 ※プログラム内容は一部変更となる可能性がございます。 [募集職種] 1.臨床開発モニター(CRA) 新薬開発の監督者として医療機関を訪問し、医師や製薬メーカー等と協力しながら、治験が適切に行われるようにプロジェクトを推進します。 被験者の人権・安全が保護されているかのチェックもします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2.データマネジメント(DM) 医薬品の安全性や有効性を解析する元となるデータの収集・整備を行う仕事です。 治験で集める膨大なデータを入力するデータベースの設計や、医薬品の安全性、有効性を解析するための信頼性の高いデータとなるように、不整合や間違いをチェックし、データを解析可能な形に整備します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3.統計解析(STAT) 新薬の安全性や有効性を統計学的に証明するために、治験で収集したデータの解析計画を立てて、統計解析専門のソフトウェアを使用し、プログラミングによる解析を行います。結果を報告書にまとめ、製薬企業などのお客様に報告するまで、統計解析プロジェクトを推進します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4.安全性情報管理(PV) 副作用と医薬品との因果関係を、勘や経験だけでなく、科学的・医学的根拠に基づいて評価・考察します。 国内外の文献や副作用データベースから、信頼性の高い情報を収集もします! [勤務地] ・東京、大阪、名古屋、福岡 ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 [こんな学生にオススメ] ・医療・ヘルスケアに興味がある ・社会貢献できる仕事がしたい ・文理問わず、新薬開発に関わりたい ・「CROって初めて聞いた」そんなあなたにも!
求める人物像
研修/自己啓発支援制度 《研修制度》 ・新入社員研修 ・人材教育研修 ・階層別研修 ・中堅社員研修 ・年次別育成研修 ・専門教育研修 ・英語教育研修 《自己啓発支援制度》 ・TOEIC L&R IPテスト受験費用補助制度 ・ECS(English Communication Serviceとしてネイティブスピーカーからのレッスンが受講可能です) ・自己啓発e-Learning
求める経験、スキル、資格など
[募集対象学部・学科] ・2027年3月卒業見込みの方で就業経験のない方 ・全学部/全学科 ・大卒以上
関連する研究キーワード
創薬 データベース 医薬品開発 プロジェクトマネジメント 治験 データマネジメント PMS リアルワールドデータ 医薬品安全性評価 臨床開発モニタリング 統計解析プログラミング 治験データベース構築
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募