富士通株式会社

富士通株式会社

従業員数
124000人
業種
ソフトウェア・情報処理 / コンピューター・通信機器
所在地
本社事務所:神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
HP
https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
26年就職:インターン・仕事体験
データサイエンティスト

【PJG12】HPC・AI研究分野における稼働情報データ分析

所要日数:1ヶ月程度 神奈川県
募集職種
データサイエンティスト
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
神奈川県
応募受付期間
2024年12月2日(月)~2024年12月16日(月)
実施期間
2025年5月16日(金)~2025年5月30日(金)
スーパーコンピュータは、HPCやAI研究等で利用されており、大量の計算ノード(サーバ)を複数のユーザで共有して、アプリケーション開発・シミュレーションの実行をおこなう特徴があります。 開発されるアプリケーションは、ユーザの研究テーマに依存する部分があり、利用目的や必要とされる計算リソース(計算ノード数、開発・シミュレーション時間)は研究テーマにより異なるとともに、時期によって状況が変化します。 この状況下でスーパーコンピュータを効率的に運用するには、研究テーマの把握だけでなく、運用データを分析して現状の把握と、改善点を検討することが必須となります。 分析のポイントには、例えば以下があります。 (1)利用されるアプリケーションや計算機の利用条件(実行時間、メモリ、I/O等) (2)計算ノード群の利用規模・時間 (3)利用される言語ソフトウェア(C/C++/Fortran等)、スクリプト言語(Python等)、AIフレームワーク (4)発生する事象との因果関係など 様々な要因が運用に影響を与えますが、本インターンシップの期間において項目を選択して分析を進めます。 分析の結果および進捗の状況に応じて、一歩踏み込んだ改善ポイントを探る活動にも挑戦いただきたいと思います。
求める経験、スキル、資格など
【必須スキル】 ・データ分析の経験(対象データやツール、フレームワークは問わない) ・Pythonを使った経験 【望ましいスキル】 ・HPCやAIの分野での研究・開発 ・応用情報技術者試験以上の情報処理に関する資格 【語学力_英語】 望ましい TOEIC600点以上
関連する研究キーワード
HPC C/C++ AI Fortran スーパーコンピュータ シミュレーション データ分析 アプリケーション Python TOEIC ユーザ 計算ノード 計算リソース 計算機 メモリ I/O AIフレームワーク 応用情報技術者試験