
富士通株式会社
- 従業員数
- 124000人
- 業種
- ソフトウェア・情報処理 / コンピューター・通信機器
- 所在地
- 本社事務所:神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
- HP
- https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
26年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
【PFO19】将来ネットワークに向けたフォトニクス技術の研究
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
- 勤務予定地
- 神奈川県
- 実施期間
- 2025年3月3日(月)~2025年3月28日(金)
- ICTにおけるカーボンニュートラルを実現するためには、フォトニクス技術は必要不可欠となっています。 当グループでは、光電融合技術を用いた光送受信器の大幅な低電力化や光ファイバで大容量データを伝送する光伝送技術の研究開発を行っております。 本インターンシップでは、当グループで実施している将来のフォトニックネットワークの要素技術である、光送受信器技術(送受信器アーキ、光回路、電子回路設計)、 デジタル信号処理技術、マルチバンド光伝送技術などの分野の中で、下記の研究業務に従事いただきます。 ※具体的な研究テーマ・内容についてはスキルやこれまでの経験をお聞きしながら面談により決定いたします。 ・ 将来技術の動向調査および動向調査に基づいた将来要素技術の抽出と価値の仮説立案 ・ シミュレションモデルや実験評価系の構築、シミュレーション・実験評価による新技術効果の定量化 ・ 動向調査や新技術評価を通して、新しい光伝送装置・光ネットワークサービスの提案 【背景として、当グループについて】 2030年頃の導入が見込まれる6G時代のICTを⽀えるネットワークの要素技術としてフォトニクス分野の研究開発を行っています。 私たちのミッションは、世界に先駆けた先端開発成果の最大化を目指し、社会課題や顧客課題に対して、魅力が有る唯一無二の技術解決手段を提供することです。 将来の光システムアーキテクチャを構想し、商品の差異化にもつながる要素技術の仮説を⽴案・検証していきます。 そして、光ネットワーク・システム設計、運用、分析技術、光ファイバ中の信号伝搬や光送受信技術にかかわる信号処理アルゴリズム、 ⾼速アナログ回路の機能・性能評価など複数分野の専⾨性を結集し、尖ったコア技術を創出していきます。 (関連サイト:https://activate.fujitsu/ja/key-technologies/n...
- 求める経験、スキル、資格など
- 【必須スキル】 ・電気信号もしくは光信号を扱う実験の経験 ・数値シミュレーションモデルの構築、ソフトウェアコーディングの経験 ・技術検討結果をExcel, PowerPointなどで整理・まとめ、技術議論を行った経験がある 【望ましいスキル】 ・光送受信、光伝送、光/電子デバイスに関する研究の経験 【語学力_英語】 望ましい TOEIC600点以上
- 関連する研究キーワード
- 6G 信号処理アルゴリズム 光伝送技術 フォトニクス技術 光電融合技術 光送受信器技術 デジタル信号処理技術 マルチバンド光伝送技術 光システムアーキテクチャ