富士通株式会社

富士通株式会社

従業員数
124000人
業種
ソフトウェア・情報処理 / コンピューター・通信機器
所在地
本社事務所:神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
HP
https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)

【TU07】Mobility業界・製造業における業務プロセス革新と先端技術(AIなど)の実業務への適用検討と実証

所要日数:1ヶ月以上 愛知県
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 複合領域 / 生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
愛知県
応募受付期間
2025年6月18日(水)~2025年7月4日(金)
実施期間
2025年9月8日(月)~2025年10月31日(金)
【業務内容詳細】 当チームは、モビリティ業界・製造業を中心とした顧客に対して、業務プロセスの革新を通じたQ(品質)・C(コスト)・D(納期)の最適化を支援しています。 AI・IoT・デジタルツインなどの先端技術を活用し、現場・業務に深く入り込み、以下を実行します。 ・顧客課題の探索・構造化・定義 ・業務の現状と「あるべき姿」のギャップ分析 ・技術適用による改善策の立案とプロトタイピング ・実開発環境・現場での検証・効果測定 ・具体的な実施内容:AI、量子技術を活用した業務効率化やグローバルオペレーションを支える業務革新           BEV、水素など新しい事業領域におけるデータ利活用を通じた顧客への価値提供 【インターン業務内容と役割】 インターン期間に参加いただく皆様には、実際の顧客プロジェクトの一部に参画していただき、以下のような役割を担っていただきます。 ・顧客業務の可視化・現状分析(ドキュメント整理・業務フロー作成など) ・データ分析・技術調査(AIやデジタルツイン等の応用可能性の検討) ・ソリューションの構想・提案資料の作成支援 ・検証計画の立案やPoC(Proof of Concept)に向けた準備・実施支援 ※業務内容は、チームのフェーズやご本人のスキルに応じて調整いたします。また、本人希望なども事前に確認の上、業務を決定させていただきます。 【身につくスキル】 本インターンシップでは、以下のようなスキルと経験を実業務を通じて身につけることができます。 ・業務プロセス分析力・構造化力 ・顧客視点での課題設定・仮説検証スキル ・AI・データ活用の実務的な理解(基礎知識+適用方法) ・顧客・チームとの折衝・ドキュメンテーションスキル ・製造業現場での実課題と技術の接点に関する理解 実務を通じて経験できるスキルのため、今後に非常に役立つと考えます。積極的な参加を歓迎します。
求める経験、スキル、資格など
【必須スキル】 ・Office基礎レベル ・IT基礎知識:AI 【望ましいスキル】 ・プログラミング経験:Lv.3:参考書やインターネットで調べながら、自身で実装を進められる ・基礎情報技術者 ・データ分析や機械学習の基礎知識 ・Pythonなどのプログラミング経験 ・論理的思考
関連する研究キーワード
可視化 データ分析 AI IoT Python プログラミング 機械学習 製造業 仮説検証 プロトタイピング QCD 論理的思考 検証 課題設定 効果測定 mobility ソリューション デジタルツイン データ利活用 業務効率化 グローバルオペレーション ギャップ分析 POC 技術調査 顧客課題 業務プロセス革新 改善策 技術適用 業務プロセス分析力