株式会社SHIFT

株式会社SHIFT

従業員数
13594人
業種
ソフトウェア・情報処理 / インターネット関連・Web / コンサルティング・リサーチ
所在地
本社:東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー/新宿第1オフィス:東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル
HP
https://www.shiftinc.jp/
27年就職:本採用
Webエンジニア

【仕事内容紹介】★次世代を創るプロダクト開発を最前線で体感★フルスタックエンジニア

リモート,他1箇所
募集職種
Webエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
リモート, 東京都
備考
新卒の初期配属は東京確約。 その後自分の希望する勤務スタイルを確立し、希望制で各地の拠点への異動も可能です。 また、本社、お客様先、リモートでの多様な勤務スタイルがございます。
選考フロー・応募後の流れ
【応募後の流れ】 1.応募完了またはスカウト承認いただいた方に、SHIFTマイページのID/PASSをお送りしますのでご登録ください 2.ご登録完了後、説明会やインターンへご予約いただけるようになります
仕事内容
サービス企画の段階からプロジェクトに参画し、圧倒的なスピード感と提案力でお客様のビジネスを成功に導くアプリケーション開発テクノロジーグループで、フルスタックエンジニアとして後述の「試作」モデルの開発をご担当いただきます。 これまでの日本の開発市場の多くのシステムはウォーターフォール型でQCDのモノづくりの概念でつくられており、リリースまで数年をかけているものも多数存在していました。 そのため、プロジェクトの企画段階では先進的だった技術も、リリース時にはレガシーになっているということも、多々あるというのが実情でした。 また、ウォーターフォール型の特徴でもありますが、提案書ベースで開発を順に行っていくため、ユーザービリティが軽視されがちであり、最終的には「使いづらいシステム」ができあがり、そこに莫大な投資をえざるを得なかったという現状もあります。 しかしながら、特にBtoCで使われるアプリケーションの開発は、従来の開発スタイルでは機能しないことが多く、そこに対してSHIFTではDAAEという新しい概念と開発スタイルを提唱しています。 DAAEの開発スタイルでは、開発プロセスに実際に動かすことのできるプロトタイプを用いた検証、「試作フェーズ」を追加することでUXの高いサービスをつくり、ユーザーのカスタマージャーニーをよりよいものにしていきます。 そのための技術は世の中の最先端の技術を組み合わせ、常にモダンかつユーザーにとって最適なアプリケーションを追求しており、そのために必要不可欠なフルスタックエンジニアを募集しています。 ドキュメントの作成などのルールに縛られず、レベルの近いエンジニア同士でディスカッションをし、理想的なサービス開発を実現していくという、事業責任者の強いこだわりを反映した運営ポリシーの元、活動していただきます。 ■具体的な業務内容 サービスディレクター、UXデザイナーとチームを組成し、WebサービスからERPまでさまざまなシステムの試作を開発していただきます。(インフラ~フロントまでフルスタックに携わっていただけます) ・要求ヒアリング ・要件定義 ・実装 ・お客様とのコミュニケーション (ディレクター、UXデザイナーとチームを組んで3ロールでお客様の生の声を聞きながら提案を行います)
求める人物像
【歓迎(WANT)】 ・PWAの開発経験 ・デザイン志向への知見 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験
関連する研究キーワード
プロトタイピング アジャイル開発 モバイルアプリ開発 クラウドインフラ フルスタックエンジニア UX設計
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。