株式会社SHIFT

株式会社SHIFT

従業員数
13594人
業種
ソフトウェア・情報処理 / インターネット関連・Web / コンサルティング・リサーチ
所在地
本社:東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー/新宿第1オフィス:東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル
HP
https://www.shiftinc.jp/
27年就職:本採用
システムエンジニア(SE)

【仕事内容紹介】★事業課題を解決するアジャイル開発の推進者★アジャイル開発

リモート,他1箇所
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
リモート, 東京都
備考
新卒の初期配属は東京確約。 その後自分の希望する勤務スタイルを確立し、希望制で各地の拠点への異動も可能です。 また、本社、お客様先、リモートでの多様な勤務スタイルがございます。
選考フロー・応募後の流れ
【応募後の流れ】 1.応募完了またはスカウト承認いただいた方に、SHIFTマイページのID/PASSをお送りしますのでご登録ください 2.ご登録完了後、説明会やインターンへご予約いただけるようになります
仕事内容
お客様の事業戦略遂行のための課題の特定、開発と運用両方の視点で要件定義。主にはアジャイルの手法を用い、スピード感高く改善しつづける仕組みを提案、社内リソースを活用し運用の実装までコンサルテーションをおこないます。伴って、当社内の既存事業の改善推進や新たなサービス策定にも携わっていただきます。 ■具体的な仕事内容 お客様の課題を整理し、リリース計画を策定、内外ステークホルダーとの調整 スクラムチーム体制の構築、チームへのアジャイル・スクラムの浸透をリード スクラムイベントのファシリテーション  - プランニング  - デイリースクラム  - レビュー  - ふりかえり  - バックログリファインメント 新規アプリケーションの開発 既存アプリケーションにおける新機能の開発 運用フェーズにおける効果測定をもって新たなビジネスの種を観取 ■アジャイル開発/スクラムマスターの魅力  ・ モノづくり(プロダクトをつくる・運営する)ができる スクラムマスターはプロダクトオーナー支援、開発、QAすべての工程に携わります。自分がコードを書くモノづくりではないですが、チームでつくったものをユーザーに届けてフィードバックを得ることができます。プロダクト開発全体を見ているからこそのやりがいを体感できます。それをもとに、分析・改善を行い、またプロダクトに活かすサイクルを回す要のポジションです。プロダクト開発全体に携わることは、スタートアップ企業を運営しているような感覚を得ることができます。 ・コンサルティングだけではなく、チームを導くという立ち位置 解決策を提案するコンサルティングだけではなく、ハンズオンでチームと伴走しながらプロダクトを成功に導くことができる立ち位置です。 ・ チーム開発が体感できる 従来のウォーターフォール開発の決められた工程を実行するのではなく、アジャイル開発ではチームでプロダクトを成功させるという考え方があります。そのためチームビルディングが重要となり、スクラムマスターの役割の一つでもあります。 ・アジャイル開発/スクラムのプロというキャリア形成 技術のプロフェッショナルではなく、プロダクト開発におけるハイパフォーマンスチームをつくるプロというキャリア形成がスクラムマスターでは可能です。 ・マネジメントをしなくても育成を経験できる スクラムマスターはマネジメント(レポートライン、売上管理)はしません。ただ、ティーチング、コーチングなどを活用しながらメンバー、チームを育成していきます。 ■SHIFTだから叶うこと ・大規模アジャイルの経験をつめる ・業種業態に偏らずアジャイルの知見を貯められる ・真摯にお客様のDXに向き合える ・アジャイル、スクラム、QAの専門家がすぐに話せる距離感にいる ・アジャイルサービスを拡充していくフェーズのため、ビジネスの拡大を実感できる ・アジャイルアカデミーという社内教育プログラムがあり、プログラム作成や講師も経験が可能 ・アジャイルイベントへの協賛や、弊社主催技術イベント、技術ブログがあり、アウトプットの場が多数(アウトプットはきちんと評価対象にもなります) ■参考URL 【アジャイル推進部ご紹介ページ】 https://recruit.shiftinc.jp/career/libra... 【SHIFT EVOLVE - エンジニアの成長を支える技術コミュニティ】 ▶ イベント情報を見る https://shiftevolve.connpass.com/ ▶ 登壇資料を見る https://speakerdeck.com/shift_evolve 【SNS】 ・技術ブログ(note):https://note.shiftinc.jp/ ・技術アカウント(X):https://x.com/shiftevolve_jp ・YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/@shiftevolve4186
求める人物像
・顧客やパートナー、組織における関係構築スキルが高く、円滑なコミュニケーションをとることができる方 ・相手の言外の意図も汲みイシューを特定しようとする思考力をおもちの方 ・目標達成意欲がつよい方 ・事業責任者視点で裁量をもち事業を圧倒的にグロースさせる経験を積みたい方
関連する研究キーワード
コンサルティング チームビルディング アジャイル開発 要件定義 DX推進 スクラムマスター プロダクト開発
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。