株式会社エフ・シー・シー

株式会社エフ・シー・シー

従業員数
7876人
業種
自動車・輸送機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 化学 / 紙・パルプ
所在地
静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の36
HP
https://www.fcc-net.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

【27卒】【対面仕事体験】ものづくり・開発現場におけるDX推進体験コース(1day)

所要日数:1日 静岡県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
静岡県
備考
実施場所はテーマごとに異なります。 なお、お住いの地域から静岡県浜松市までの往復交通費(当社規定額)を支給いたします。 宿泊が必要な場合は、当社にて宿泊先を手配いたします。  本社:静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の36  技術研究所:静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の46  生産技術センター:静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の78
面接予定地
オンライン面接
備考
1.本ページよりエントリーください 2.別途メール配信のアンケートにて希望するテーマをご回答ください 3.開催2週間前に当日の詳細等をお送りいたします ※定員に達した場合抽選になります
応募受付期間
2025年5月30日(金)~2025年7月31日(木)
実施期間
2025年9月17日(水)~2025年9月17日(水)
(株)エフ・シー・シーは、静岡県浜松市に拠点を置く、 自動車とバイクの部品を製造している世界シェアNo.1の実績を持つメーカーです。 カーボンニュートラルの実現に向けて、自動車事業(クラッチ・EV製品)だけでなく、 これまで培ってきた技術やノウハウを活かし、環境・エネルギーに関する新事業の研究開発が積極的に進められています。 ●仕事体験について 今回の仕事体験では1dayのコースをご用意いたしました。 実際に手を動かす実務体験がメインコンテンツとなっており、企業における研究、開発の進め方(PDCA)※をご体験いただけます。  ※仮説立案⇒見極め計画⇒試作⇒試験⇒分析⇒考察⇒次展開計画 など 別途開催の座談会にもご参加いただくことで、FCCのことをより理解いただけますのでオススメです。 少人数開催だからこそ聞ける社員のリアルな声、会社の雰囲気を感じ取っていただけます。 今学んでいることをどう活かせるか、FCCの社員としてどう世の中に貢献できるかのイメージを持っていただけたらと思います。 【コース一覧】 ● 【AIを活用したクラッチ外観検査装置の開発】@静岡県浜松市 生産技術センター デジタル技術を活用したDX推進により、新しい価値創出を行う部署で先輩社員の下、業務体験をしていただきます。 DXプログラム開発技術を学ぶことで、プロジェクト立案から実行までの手法を知ることができます。 ■1day (11)AIを活用したクラッチ外観検査装置の開発体験・9.17(水)開催 募集中断中 ※体験内容補足説明 クラッチの欠陥箇所をAIに学習させ、欠陥品を検出するモデルを開発します 。 その後、プログラミング言語を使用し、検査プログラムの開発も行います。 ■プログラミング・AIは常に進化している技術であるため、最先端の知識を得ることができます。  ものづくりを支えるDX推進とその現場に興味のある方におすすめです。 ※内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
求める人物像
★こんな方におすすめ ・機械/電気電子/情報系専攻の方 ・大学での専攻分野をそのまま活かしたい方 ・プログラミング・AIに興味がある方(Pythonなど) ・未知の課題に挑戦したり、創造的な解決策を考えるのが好きな方 ・製造業・ものづくり分野でのDX推進に興味がある方 ★過去の参加者の声 ・業務に実際に使用しているプログラムを見せていただける機会があったことで、普段の業務内容や業務の進め方についてより具体的にイメージできました。 ・Pythonは慣れない言語で難しかったですが、その分得られた知見が大きく今後も非常に役に立つと実感しました。 ・社員の皆様の温かくオープンな雰囲気や、課題解決に向けて取り組む姿勢を間近で見ることができ、貴社の文化や働き方について深く理解する機会となりました。
関連する研究キーワード
AI プログラミング
応募