株式会社島津製作所

株式会社島津製作所

従業員数
13898人
業種
機械 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 医療機器
所在地
京都市中京区西ノ京桑原町1
HP
http://www.shimadzu.co.jp/
27年就職:本採用
その他技術職

⑥【27卒 マイページ登録受付中】★島津製作所★【分析計測機器事業のアプリケーション開発職(生物・化学・材料系)】

京都府
募集職種
その他技術職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 土木工学・材料工学・プロセス・化学工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 生物学 / 生物科学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
勤務予定地
京都府
備考
島津製作所の新卒採用は総合職採用となります。部署の配属は適正と希望を考慮し決定いたします。
面接予定地
オンライン面接, 京都府
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考については詳細が決まり次第、ご連絡いたします。 まずはご応募よろしくお願いいたします。
応募受付期間
2025年4月1日(火) ~ 2026年3月31日(火)
仕事内容
株式会社島津製作所のアプリケーション開発職で、新しい分析・測定解析技術や手法の開発を行い、研究開発・製品開発に貢献します。 具体的には以下のような業務に携わっていただきます: 【医薬・治療関連】 ・核酸医薬、バイオ医薬、細胞・遺伝子治療市場のアプリケーション開発、新製品企画、販売支援 ・PCR試薬、体外診断用医薬品の企画・開発 【臨床・感染症・法薬毒関連】 ・アプリケーション開発、新製品企画、販売支援 【食品・環境・グリーン関連】 ・食品の安全・安心や食品開発市場向けのアプリケーション開発、新製品企画、販売支援 ・環境市場およびGX市場のアプリケーション開発、新製品企画、販売支援 ・GC・GCMSを用いたグリーン市場対応 【材料・インフラ関連】 ・試験機のアプリケーション開発、新製品企画、販売支援 【試薬・消耗品関連】 ・ALC試薬キットの開発(LCMS分析、データ解析、文書作成)およびIVD規制調査 ・イオンクロマトグラフ用消耗品の設計開発 【細胞アプリケーション】 ・分析計測機器を活用した細胞製品開発支援 【求める経験・スキル、資格など】 【基本的な化学・生化学知識】 ・化学および生化学の一般知識 ・分析化学の知識(望ましい) 【分析機器の使用経験】 ・分析機器の操作や使用経験があることが推奨される ・分析データの解析技術を有する 【バイオ系知識・経験】 ・バイオ系技術学部卒業程度の知識 ・バイオ系実験の経験 【設計関連の専門性】 ・流体応用設計、機構設計に関する専門知識 ・成膜技術(特に電気透析膜)の経験や知識
求める人物像
・自分の技術力を社会課題の解決に活かしたい人 ・ものづくりが好きな人 ・科学技術で「次なる当たり前を」を作りたい人 当社の分析計測機器は、医療、環境、食品安全など幅広い分野で使用されており、開発した製品が世界中の研究者や技術者の手助けとなります。 最新のテクノロジーを駆使し、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
関連する研究キーワード
データ解析 核酸医薬 アプリケーション開発 環境分析 イオンクロマトグラフィー 材料試験 PCR技術 バイオ医薬品開発 細胞・遺伝子治療 分析機器操作 分析・測定解析技術 新製品企画 細胞製品開発
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募