株式会社ゲームフリーク

株式会社ゲームフリーク

従業員数
207人
業種
ゲーム(情報・サービス)
所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1
HP
https://www.gamefreak.co.jp/
27年就職:本採用
その他

【27卒対象】『ポケットモンスター』の企画・設定に携わるプランナー ※ゲーム開発未経験可/論理的思考力が活かせる

東京都
募集職種
その他
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都
備考
転勤なし・在宅勤務制度有
面接予定地
オンライン面接
備考
※当社の採用選考は原則オンラインにて実施しています。
選考フロー・応募後の流れ
LabBaseで「応募」していただくと27卒向けの今後の採用イベントやインターンのご案内をいたします。 本応募にはなりませんので少しでも興味がございましたらお気軽に応募をお待ちしております。
応募受付期間
2025年3月11日(火)~2025年8月31日(日)
仕事内容
ゲームフリークのプランナーは、企画を論理的に考えることを大切にしています。 これまで研究で培った論理的思考力が活かせる職種です。 実際に、院卒の方が複数名新卒として入社し、活躍しています。(専攻は情報や生物等さまざまです) ゲーム開発やプログラミング未経験でも問題ございません、ゲームが好きな方なら大歓迎です。 一緒に世界中の人を楽しませるゲームをつくりましょう! ==== ゲームフリークは、『ポケットモンスター』シリーズを中心に、 日本中、世界中を楽しませるゲームをゼロから企画開発しています。 世界的なコンテンツである『ポケットモンスター』。 今でこそ、映画、アニメ、カード等、様々な方面に展開していますが、 1996年発売のゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』から歴史は始まりました。 ゲームフリークは一貫して、「遊びの面白さ」を追求しています。 ▼クリエイティブ&ロジックで、新しい体験を追求する、プランナー 新たなゲーム開発における遊びの提案や担当部分の仕様策定、 実装の取り回し、世界観設定やシナリオテキスト作成、デバッグなどをおこないます。 担当企画の実装を進める中で、課題を適時発見・解決していくことも求められます。 みずからの想いと、さまざまな職種や立場のメンバーの想いを束ねながら、 アイデアとそれを実現する手法をとことん考えぬき、これまでの枠組みを超えていくような新しい体験を追求します。 ゲームの企画・設定を考案するための想像力と論理性、複数の職種とのコミュニケーションを重ねながら、 開発を進めていくための説明能力やリーダーシップが求められる仕事です。 ▼業務の一例 プランナーで配属可能性がある領域および仕事内容は、下記の通りです。 入社後は適性に基づきいずれかの領域からスタートしますが、実際の担当業務は分野を跨いで多岐に渡ることもあります。 ・バトル ゲームのコアな駆け引きの1つである「戦闘」に関連した部分を企画する。 パラメータ(能力等の数値)を使ってゲームの難易度や対人戦のバランスを調整する。 ・フィールド・レベルデザイン 街や道路などのマップ設計や、天気の変移などフィールドに関連した要素を企画する。 障害物やアイテムの配置といったフィールドに関連したデータを作成する。 ・UI ゲーム内容に沿った適切な操作体験(ユーザーエクスペリエンス/UX)を提案する。 操作体験を実現できるゲーム画面のレイアウトを作成する。 ・ストーリー・イベント ゲーム内容に沿ったストーリーやイベントシーンを企画する。 イベントシーンやゲームの説明に必要なテキストデータを作成する。 ・シナリオ・世界観設定 ストーリーやアートワークに必要な世界観設定、キャラクター設定等を考案する。 アートワークデザイナーと協力してゲーム内容に沿ったキャラクターや背景のデザインを完成させる。 ▼最高の仕事のために、最新の開発環境を。 ゲームフリークは経営メンバーの大半が元開発者であるため、 現場の意見を柔軟に取り入れ、新しい機材やソフトウェアへの投資は惜しみません。 在宅勤務制度制定に伴いオフィスと同等スペックの機材を自宅にも貸与しているため、 オフィスでも、自宅でも、ほぼ変わらない環境で開発に取り組むことができます。 ▼教育研修について 新卒入社後、3ヶ月間はゲームフリークの開発環境を知っていただくため、 専門分野、能力、個人の志向に合わせた研修が実施されます。 研修期間終了後も、社員が自身の能力を伸ばすための支援があります。 ・半期ごとに自ら受けたい研修を選択して受講できる「育成カリキュラム制度」 ・CEDEC、GDC等のカンファレンスや勉強会は業務の一環として扱い、会社が全額費用を負担 ・社外スクールや講座に参加し、目標を達成できれば補助金として費用の80%を支給する「教育支援制度」 ▼数字で知るゲームフリーク https://www.gamefreak.co.jp/recruit/data... ※月給28万~、別途修士・博士手当(入社後2年間)支給 ▼プランナー社員インタビュー 2017年新卒入社 R.M. さん https://www.gamefreak.co.jp/recruit/inte... シナリオ・世界観設定対談 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/cros... 新卒若手対談 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/cros...
求める人物像
世界中に夢を与える 「いいもの」 をつくれる人 ・ゲームづくりへの強い思いを持っている人 ・遊びや楽しさをロジカルに考えていきたい人 ・主体的に動きながら提案していきたい人 ・周りとの協働でモノづくりをしていきたい人 ・若いうちから裁量ある仕事を通して成長していきたい人
応募