株式会社朝日ネット
- 従業員数
- 200人
- 業種
- インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / 通信 / 教育
- 所在地
- 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー21階
- HP
- https://asahi-net.co.jp/
27年就職:イベント
ネットワーク/インフラエンジニア
【27卒|カジュアル面談実施中!】日本の大学生の4人に1人が利用!日本の教育を支える「manaba」開発エンジニア募集《充実した福利厚生と研修体制あり◎》
- 募集職種
- ネットワーク/インフラエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
- 開催予定地
- リモート, 東京都
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- カジュアル面談,1次面接,2次面接:オンライン 最終面接:対面(東京本社)
- 選考フロー・応募後の流れ
- (個別)カジュアル面談→1次面接→2次面接→最終面接 ※面接回数は状況によって増減有り ※適宜、ご希望に応じて先輩社員との座談会も実施しております
- 応募受付期間
- 2025年10月1日(水) ~ 2026年6月30日(火)
- 実施期間
- 2025年10月1日(水) ~ 2026年6月30日(火)
- 朝日ネットはエンジニア集団が創業した会社であり、現在も経営陣にエンジニアがいる会社です。 技術的な興味関心や知的好奇心の強いエンジニアが多く、マニアックな知識も豊富な社員が多いことが特徴です。 Haskellのような言語も社内で用いており、学びをブログで情報発信しています。 プライベートでも技術的なことに興味を持って取り組んでおり、意欲高く技術を高めていきたい方にはマッチした環境だと考えています。 ⚪︎社員インタビュー記事 https://asahi-net.co.jp/recruit/intervie... ⚪︎対談インタビュー記事 https://asahi-net.co.jp/recruit/intervie... 【カジュアル面談について】 カジュアル面談内で弊社についてご質問可能なお時間をお取りするので、事前にご質問の準備をしていただけますと有意義なお時間となると思います。 質問内容は浅くても構いません。ざっくばらんにご質問いただければと思います! ■こんな方におすすめ ⚪︎開発エンジニアに興味のある方 すべて自社開発の環境で、企画から携わることができ、開発後の運用や保守まで社内で確認できるため、フルスタックなスキルを身につけたい方 ⚪︎インフラ・NWエンジニアに興味のある方 インターネットプロバイダとして大規模通信に携わり、開発エンジニアとも距離が近い環境で幅広い知識を積みたい方 ⚪︎希望職種が決まっていない方 様々に経験し適正を見てから歩む道を決められるので、今明確なエンジニア像が無くても「エンジニアとして成長したい!」という思いがあれば歓迎です。 (約1年間の研修で、各部署(開発、インフラ、運用保守)を数週間~数か月でローテーションを実施し配属を決めます) ■当日のコンテンツ ・開始の挨拶 ・会社説明(30分) ・面談(30分) 合計1時間程 ■持ち物 ・筆記用具 ・オンライン開催のためPCやスマホなどGoogleMeetの接続ができる機器 ■服装 指定なし(私服も可)
- 求める人物像
- ・技術への強い興味と自ら学ぶ姿勢を持つ方 ・大規模なトラフィック制御に挑戦したい方 ・ネットワーク機器の設定や物理的な配線作業にも興味がある方 ・論理的思考力を活かして複雑な問題を解決することが好きな方 ・チームメンバーと協力しながら、より良いシステムを作り上げることに喜びを感じる方 当社の社風は、技術を愛し、常に新しいことにチャレンジする精神を大切にしています。 「考えること」が好きで、世の中の当たり前を支える仕事に誇りを持てる方、ぜひ私たちと一緒にインターネットの未来を創造しましょう。
- 優遇特典
- 選考なし(参加確約), 書類選考免除
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。