株式会社希松
- 従業員数
- 318
- 事業とミッション
- *……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*
私たちは、お客さまに笑顔と感動をお届けするため、企画・研究開発・製造・販売までの全工程を
自社で行う低刺激スキンケアメーカーです。
赤ちゃんから敏感肌の大人まで安心してお使いいただける“ナチュラルサイエンス”や
北海道の自然の恵みにこだわった“ナチュラルアイランド”を展開しています。
当社の代表自身も子どものアトピーや自身の肌トラブルに悩み、
同じ思いを持つ方たちのためにと会社を立ち上げ、今年で創業32年。
お客様の求める“モノ”と“コト”づくりに徹底的にこだわっています!
*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*
■代表メッセージ
◎起業のきっかけは次男のアトピー性皮膚炎
私が希松を創業したのは31歳の時。大学卒業後、化粧品開発に携わる仕事をしていたのですが、生後6カ月の次男のアトピー性皮膚炎に悩んでいました。予防にはスキンケアが大切であることを体験し、子どもから敏感肌の大人まで使えるスキンケアの開発を決意。小児皮膚専門医の指導のもと低刺激ソープを完成させました。その低刺激ソープを自分の子どもだけでなく肌の弱い方々に使ってもらいたいと自分で起業。販売に踏み切ったのです。
◎OEMからスタートし、自社ブランドを立ち上げ!139億円を売り上げる会社へと成長
しかし会社を軌道に乗せるには安定した事業が必要でした。化粧品のOEM(お客様先のブランドで製造のみを行う)事業を行い、その後会社は技術も売上げも順調に成長しました。一方、自身で開発した低刺激ソープは自社ブランド「ママ&キッズ」として販売し、口コミで少しずつ愛用者も増えました。現在では、自社ブランドである「ナチュラルサイエンス」と「ナチュラルアイランド」そして、希松はOEMからODM(お客様先のブランドで企画・開発から販売フォローまでを行う)へフィールドを広げたグループ体制に会社組織を変更。自社製品は多くの方に愛用いただけるようになりました。
■事業について
当社では、スキンケア、ヘアケア、オーラルケア等の化粧品、医薬部外品の開発製造販売をしています。製品は、ODMとして発売会社に卸す場合と、自社品として販売する場合があります。私達が目指すのは「肌満足コスメティック」。安全、安心の上に立った有用性の高い製品作りを目指しています。
■希松とは
希松は「夢をかたちに」をスローガンに化粧品・医薬部外品のODMメーカーとしてお客様に「本物の化粧品」を提供するため研究、開発を行っています。
私たちは一つひとつの商品の開発にはじっくり時間をかけて本当に満足していただけるような化粧品の開発にこだわり続けています。
■自社ブランド『ナチュラルサイエンス』
当社は親子で使える「ママ&キッズ」、エイジングケアの「レドナ」に代表されるような自社ブランドであるナチュラルサイエンス商品も数多く手がけています。
最近は化粧品だけではなく、サプリメントや食品にも力を入れています。
私たちは創業以来、安心して使える低刺激スキンケアの開発だけではなく、肌やスキンケアの開発にも取り組んでいます。
同時に肌やスキンケアの正しい情報を知っていただくための活動、医学学会への参加、自分たちの研究内容の発表も積極的に行ってきました。
これからもお客様の生活、暮らしに寄り添い社会のお役に立つ企業であり続けるために社員一同、一生懸命に取り組んでまいります。
■自社ブランド『ナチュラルアイランド』
当社は北海道を中心とした日本の恵みにこだわり、旬な恵みを最適にお肌に届けるスキンケアを開発しています。設立間もない会社ですが、北海道の生産者との協力によりナチュラルできれいなライフスタイルを楽しむ大人の方のための商品を開発製造しています。
●グループで展開しているブランドの詳細について、ぜひ下記URLからご覧ください!
◇ナチュラルサイエンス:https://www.natural-s.jp/index.html
◇ナチュラルアイランド:https://island.natural-s.jp/
- メンバーと環境
- 【当社で働く社員について】
男女比は1:1。
部署や社歴を問わず、お互いに助け合う風土が根付いていることもあり、気さくに話せる雰囲気が自慢のひとつです。
当社が誇れるのはとにかく「人が良い」ということ。
人が良いから良い商品、良いサービスができると考えています。
仲間を大切にする人に是非来ていただきたいです!
【研究開発職の働く環境について】
当社の研究開発職は、自社ブランドだけでなく、ODM製品の処方開発にも携われる環境にあります。
扱っている製品もスキンケアやボディケア、ヘアケア製品と幅広く、1人の担当が多様な剤型の製品にチャレンジできる環境です。
さらに、保育園や産院、サッカーチームと連携した使用試験を通じて、直接子供たちの肌状態や自社のスキンケア製品の効果を知ることができる点や、医療と連携した研究による学会発表の実施など、効果検証、エビデンスの取得を欠かさないようにしている点も特徴です。
【SDGsへの取り組み】※環境マネジメントシステムISO14001を取得。
もともとあったすばらしい自然や環境をできるだけ壊さず、永く共存し合える環境でありたい。
そのため、製品づくりを担う工場や施設内の各所に環境にやさしい特殊な方法を取り入れ、工夫しています。
その取り組みの一部をご紹介します。
■水環境を守るため排水処理を徹底管理
工場の機械は洗浄する前に拭き取り処理を行い排水を河川には流しません。
生活排水はバイオマスで処理し、水質検査をクリアしたもののみ排水しています。
また、排水は館内のトイレやガーデンなどの植物の水まきに利用しています。
■魔法瓶式の構造でエネルギー消費を低減
外壁と部屋の間に空間を作る「魔法瓶」構造で、外気の影響を受けにくい省エネルギー化を実現しています。また、窓には断熱サッシを採用しています。
■太陽光と風力を利用したハイブリット発電を設置
昼間は太陽光、夜は風力で発電しており、施設内の外灯や災害時の蓄積電力に使用しています。
■虫が寄らない経済的なLED光源を利用
できるだけ生き物の命を奪わないために、生き物にやさしいアロマを使用し、館内や外灯の照明にも虫が寄りつきにくいLEDを採用しています。
【インスタライブ・ライブショッピングを定期的にやっています★】
インスタグラムによるライブ配信を行うことで啓蒙活動・情報配信を定期的に行っています!
また、コロナ禍で購買行動の変化に対応し、ライブショッピングもスタートしました。
ナチュラルサイエンスとナチュラルアイランドのSNSをフォローしてチェックしてみてくださいね。
- PRリンク
- https://www.instagram.com/naturalscience...