株式会社ジーニー
- 従業員数
- 877
- 事業とミッション
- 【何をやっている会社?】
私たちジーニーは、「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」ことを目指し、マーケティングにまつわる幅広い工程を支援するツールを提供しています。
「マーケティングに困っている全ての顧客の課題解決」を出来る世界を目指しています。
★幅広い領域で自社プロダクトを展開しており、『1社で何社もの経験ができる企業』です。
■広告プラットフォーム事業
デジタル広告(WEBサイトや屋外ビジョン)について、閲覧者に合った広告案件を瞬時に選択し表示させる技術(アドテクノロジー)を使って、
インターネットメディアや広告主の広告収益や効果を最大化させるアドプラットフォームを提供しています。
■マーケティングSaaS事業
集客から販促、受注までを通貫して実行・管理できる唯一の国産セールス&マーケティングプラットフォーム「GENIEE Marketing Cloud」を提供しています。
営業管理ツール、チャット型Web接客プラットフォーム、マーケティングオートメーション、サイト内検索ASPなどがあります。
■JAPAN AI
JAPAN AIは、高精度な音声認識と自然な音声合成を実現する「JAPAN AI Speech」と、顧客データ分析や広告自動化でマーケティング効果を最大化する「JAPAN AI Marketing」を提供しています。これにより、会議の議事録作成やコールセンター支援、パーソナライズ広告配信など、企業の業務効率化と顧客体験向上を実現。日本発のAI技術で、ビジネスの未来を切り拓きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Purpose 存在意義】
■BusinessPurpose(ジーニーのプロダクトやサービスが実現する世界観)
「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」
■CorporatePurpose(組織の長期目標・存在意義)
「日本発の世界的なテクノロジー企業となり、日本とアジアに貢献する」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【私たちが大切にする9つのValue(価値観)】
■Ownership
仕事と組織に当事者意識を持って向き合う
■Commitment
困難なことがあっても課題に立ち向かい、乗り越える
■Challenge
リスクを恐れず挑戦的な目標を掲げ、あらゆることから学習し、成長と変革を続ける
■Collaboration
様々な専門性や価値観を持った仲間と協働する成果に厳しくも人に優しい組織を目指す
■Open Mind
透明性が高く、信頼を向上させる組織を創る
積極的にフィードバックを受け入れ、成長していく
■Logic
ロジックに基づいて議論する正しい意見が採用される組織を目指す
■Standardization
仕組み化を進め、多くの仲間が活躍できる組織を目指す
■Customer Value
長期的な視野に立って顧客の成功のためのプロダクト創りと経営を行う
■Well-being
勝利の果実を組織に還元し、経済的/キャリアの成功、健康や幸せを実現
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・会社説明資料:https://www.docswell.com/user/geniee
・Xアカウント:https://x.com/geniee_recruit
・技術ブログ:https://note.com/geniee_inc
- メンバーと環境
- 【働く環境とチームの雰囲気】
■全社におけるエンジニア比率:34%
■平均年齢:30歳
年次に関係なく議論し、高め合える環境です。
現場では、「研究室みたいな雰囲気」とよく言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【エンジニア業務内容】
システムはすべて内製。アプリケーション、インフラ、データ分析まで自分たちの手で開発・運用しています。そのため職種に縛られず、幅広い領域に挑戦できる柔軟さがあります。
業務の幅広さこそ、『1社で何社もの経験ができる』所以です。
■SaaSエンジニア
SFA/CRM(営業管理ツール)、MA(マーケティングオートメーション)、Web サイトに設置する自動チャットシステムなど
SaaSプロダクトのフロント/バックエンド開発に関わっていただきます。
■iOS/Androidエンジニア
独自の広告プラットフォームと連携して配信を行うアプリや、営業管理ツール等のマーケティングSaaSのアプリ開発が中心になります。
主に開発から保守運用にまで携わる他、端末の仕様や配置先に合わせたチューニングも行います。
■データエンジニア
広告の大規模なデータを活用し、より効率的なマーケティングの実現のため、データ解析やモデリングの実施など、非常に幅広いデータエンジニアリングへ当たります。
デイリー2TBのログデータをどのように集計・分析ができるようにデータウェアハウスを構築するかという設計から、お任せします。
■広告フロントエンドエンジニア
ビジュアライズに顧客へレポートを提供するためのWEBシステムを開発しています。
要件定義から設計、開発、保守運用までトータルに携わり、サーバサイドとフロントエンドの両方でシステム構築に当たります。
■広告バックエンドエンジニア
リアルタイムに非常に大規模なトラフィックを処理する、オンライン広告取引のバックエンドを開発しています。
世界10ヶ国以上利用いただくため、スピードと安定性を求めたシステム構築に当たります。
秒間10万回という大規模なトラフィックを扱いながらも、配信の高速化を追求いただきます。
■インフラエンジニア
Totalで3000 Cores、1PB HDDの最新ハードウェアで自社のインフラを構築し、保守・運用を行っています。
また、OSや各種ミドルウェアの細かなチューニングなども行います。
プロジェクトの企画から提案まで、最新の技術を駆使しながら、各々が探求したい業務へ注力できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【エンジニア文化】
■競プロ部
過去問を使った「バーチャルコンテスト」を実施し、解説や別解を共有しながら交流できる場
※活動の様子:https://note.com/geniee_inc/n/n128cee762...
■勉強会
部署/チームごとに隔週目途で勉強会を実施
■R&D本部(エンジニア組織)全体会
R&D全体で集まり、開発成果などを発表しあう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャリアと成長支援】
ジーニーでは、入社1年目から専門性に合った職種へのアサインを実施しています。希望や成長に応じて、他分
野への異動も可能。将来的には、技術に特化したスペシャリストや、チームをけん引するマネージャーとしての
キャリアパスも選べます。
また、PdM(プロダクトマネージャー)など、上流工程での企画・要件定義にも関われる機会があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【勤務形態/給与など】
■勤務地:東京都新宿区
■勤務形態:入社後は出社/2年目から週2日リモート勤務可
■休日/休暇:完全週休2日(土日祝)/年間休日124日
■給与:月給32.2万円〜
■賞与:年2回(5月、11月)
■福利厚生:
・家賃補助:3万円/月※会社指定の駅
・交通費支給
・リフレッシュ5000:飲食を除くサービス利用料補助(映画、サウナ、美容院など)
・書籍補助:年間6万円 など
- PRリンク
- https://note.com/geniee_inc
- SNSリンク
- X(旧Twitter) Facebook