マツダ株式会社

マツダ株式会社

従業員数
23207人
業種
自動車・輸送機器
所在地
広島県安芸郡府中町新地3番1号
HP
https://www.mazda.com/ja/
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職

PTユニット工場の構内物流自働化に必要な要素技術の体験

所要日数:1週間程度 広島県
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
広島県
選考フロー・応募後の流れ
1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
応募受付期間
2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
PTユニットの量産を成立させる上で必要となるモノと情報の流れを学習いただいた上で、生産物流の各工程を自動化していくために必要な要素技術を学習または体験いただく。 【開発環境】 Excel、パワーポイント 【担当者からのメッセージ】 トヨタさんに「トヨタ生産方式」があるように、弊マツダにもJust-On-Timeと価値編成を柱とする「マツダ生産方式」があります。ここに流れる考えをPTユニット工場で実現・進化させていくのが我々の役割となります。いろいろなことを学んでいきながら、あなたの新しい発想でこれを更に革新していってもらえばと思います。
求める人物像
【こんな方にお勧め】 ・モノづくりに関心のある方 ・柔軟な発想をお持ちの方 【求める人物像】 ・H/W系にもS/W系にも関心のある方 ・いろいろな人とつながりを持ちたいと思われる方
関連する研究キーワード
自動化 生産物流 excel トヨタ生産方式 量産 開発環境 情報の流れ 要素技術 パワーポイント PTユニット マツダ生産方式 モノの流れ 構内物流 Just-On-Time 価値編成