マツダ株式会社

マツダ株式会社

従業員数
23207人
業種
自動車・輸送機器
所在地
広島県安芸郡府中町新地3番1号
HP
https://www.mazda.com/ja/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

お客様の感性に響く価値と高い環境性能の両立を実現する多機能材料技術の開発体験

所要日数:1週間程度 広島県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学
勤務予定地
広島県
選考フロー・応募後の流れ
1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
応募受付期間
2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
備考
[8/25(月)~8/29(金)]、[9/8(月)~9/12(金)][9/22(月)~9/26(金)]のうち5日
下記の材料技術研究を選択制で経験し、比較的小規模な自動車会社ならではの材料技術開発の考え方やプロセスを学ぶことができる。 ・デザインを向上させる材料、乗心地や操安性を向上する材料、快適性を向上する材料、リサイクル材料、材料計算科学、材料データ科学、材料分析 【担当者からのメッセージ】 マツダは、独自の技術とデザインで世界中のお客様に愛される車を提供してきました。あなたの情熱とアイデアが、次世代のマツダ車に大きな影響を与えるかもしれません。最先端の技術に触れ、実践的なスキルを身につける絶好の機会です。第一線で活躍するエンジニアとの交流を通じて、未来を創出するやりがいとチャレンジに満ちた職場を体験してください。
求める人物像
【こんな方にお勧め】 ・研究開発のプロセスやその成果がどのように事業化・社会実装されるかに興味がある方 ・大学での研究や学んだ専門知識が自動車製造業の業務でどのように活かせるかを確認したい方 ・技術に対する強い関心があり、その探求心を実際のプロジェクトで試してみたい方 ・職場の雰囲気や働く環境などを体験を通して理解したい方 【求める人物像】 研究開発のプロセスや成果の事業化に強い興味を持ち、大学で培った専門知識を実践で試したいという意欲のある方。また、技術への探求心があり、お客様の期待を超える商品の実現や地球環境への貢献に熱意を持つ方をお待ちしております。
求める経験、スキル、資格など
【必須スキル】 ・材料に関する研究、分析、シミュレーション(データ科学含む)など、いずれかに関する基本的な専門知識と経験 ・第一原理や分子動力学、それら派生ソフトウェア(データ科学含む)の専門知識と経験 【望ましいスキル】 ・高分子、金属、無機材料などに関する基本的な専門知識があり、研究経験を有すること ・材料の物性評価や分析、シミュレーション解析などを、専門家の指導の下で実施できる能力を有すること
関連する研究キーワード
デザイン 金属 高分子 分子動力学 快適性 物性評価 第一原理 リサイクル材料 乗心地 シミュレーション解析 材料分析 操安性 無機材料 環境性能 材料計算科学 多機能材料技術 材料データ科学