
27年就職:インターン・仕事体験
品質管理・メンテナンス
お客様視点でのBig Dataを駆使した市場品質改善と再発防止の取り組み
- 募集職種
- 品質管理・メンテナンス
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学
- 勤務予定地
- 広島県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
- 応募受付期間
- 2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
- 実施期間
- 2025年9月8日(月)~2025年9月12日(金)
- 未来のクルマの品質を上げるための考え方を学びつつ、以下を体験できます: ・コネクティッドカーの走行データ解析 ・市場品質に関するビッグデータを用いた実践的なデータマイニング ・不具合事例の分析を通じたリアルな品質改善活動 ・実務メンバーとの活動を通じた職場の雰囲気や風土の体験 【開発環境】 IBM SPSS Modeler TIBCO Spotfire Python マツダセキュアAI-Chat せとうち 【担当者からのメッセージ】 自動車業界に限らず、不具合の大半は過去の不具合と似ていると言われています。そのため不具合の原因を突きとめ、他者に分かりやすく伝え、未来で再び起きないよう対策することが重要です。 また不具合の予兆を見つけたり、原因を突き止める中で役立つのが統計データですが、正しくデータを解釈するには柔軟な発想力・論理的思考力・技術力も必要です。 これらはどこの業界でも活用できる経験だと考えています。 インターンシップの申し込みをお待ちしています。
- 求める人物像
- 【こんな方にお勧め】 ・多種多様な技術に興味がある方 ⇒ソフトからハードまで、様々な情報に触れられます ・統計的な情報分析が好き方 ・失敗から学ぶという、品質改善の基本的な考え方を身に付けたい方 ⇒普遍的な考えのため、どこの業界でも活用できます 【求める人物像】 ・新しい技術を学ぶのが好きな方 ・データ/問題の分析が楽しいと感じられる方 ・情報を分かりやすく伝えられる方、 または伝えられるようになりたいと考えている方
- 求める経験、スキル、資格など
- 【必須スキル】 Excelの基本操作ができること 【望ましいスキル】 ・データマイニングツールの使用経験 ・論理的思考力 ・図示化・言語化能力 ※これらのスキルを鍛えたい!という人も歓迎です
- 関連する研究キーワード
- データマイニング Python 技術力 論理的思考力 excel Big Data 統計データ 再発防止 自動車業界 コネクティッドカー 走行データ解析 市場品質改善 不具合事例分析 品質改善活動 IBM SPSS Modeler TIBCO Spotfire 柔軟な発想力 データマイニングツール 図示化 言語化能力