ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社
- 従業員数
- 198
- 事業とミッション
- <キレイゴトの追求>
ケンブリッジは「お客様にとって正しいこと」を最優先に考えます。
たとえお客様が望んでも、正しい道でないと判断すれば、あえて引き受けません。
プロジェクトで得たノウハウも惜しまず共有し、私たちが去った後もお客様自身で変革を進められることがプロジェクト成功のゴールと考えています。
私たちは単なる業者ではなく、ワンチームで同じゴールを目指す「戦友」として、10年後も「あの時はありがとう」と言われる関係を目指しています。
<ケンブリッジのサービスと仕事>
ケンブリッジは幅広い領域でサービスを提供しています。
会計/販売/生産(ERP)、CRM、Webマーケティング、人事、サービス&サポートなどです。お客様は国内トップ企業が中心です。
ケンブリッジは大規模なコンサルティングファームと異なり、インダストリ(業種)とサービスというマトリクス組織ではありません。
当社のコンサルタントは特定の部署に属さず、プロジェクトごとにアサインされるため、幅広い業界や課題を経験し、多角的な視点を身につけることができます。
また、一度プロジェクトに参画すると、フェーズが変わっても体制の変更は少なく、上流から下流まで一貫して関与します。これにより、現場での課題や運用面での学びを得ながら、実現性の高い提案ができるコンサルタントへと成長していきます。
それでこそ自力でお客様をリードしていくことができるようになると考えています。
『幅広く経験できる一方で、専門性が身につかないのでは?』と心配になる方は他の会社に行くほうが良いでしょう。
素早くキャッチアップし、プロジェクトの仕事をしながら専門知識を吸収しきれる方、そういう意気込みの方に来ていただきたいです。
- メンバーと環境
- <ケンブリッジ・カルチャー>
ケンブリッジにはプロジェクトを成功させるための仕掛け、同時に一人ひとりのコンサルタントの成長を促すための仕掛けがたくさんあります。
代表例が、過去のプロジェクト経験から生まれた成功パターン「ケンブリッジRAD」や、行動の軸となる9つの価値観・行動規範です。
これらを総称し「カルチャー」と呼び、社員全員で共有し実践しています。
例えばYellowFlagというルールは、困ったときや仕事が計画通り進まないときに周囲に助けを求めます。
一般的にためらいがちな行動ですが、ケンブリッジでは仕事への責任感を持った前向きな行動ととらえています。
こうしたカルチャーを言語化し、社員全員で守り育てていくことが、がケンブリッジ組織の強さにつながっています。
<キレイゴトの追求をする会社を自ら作る>
ケンブリッジはまだ完成された会社ではなく、常に変わり続ける発展途上の組織です。私たちが求めているのは、この環境に「いるだけ」の人ではなく、「自ら良くする」意志を持って行動してくれる人です。
理不尽だと思えば声を上げてください。会社を良くするための意見や行動は大歓迎です。
ただし私たちの本業はあくまでコンサルタント。目の前のお客様に価値を届けることが最優先です。自社の組織づくりに重きを置きたい方は他の会社をおすすめします。
<育成されるのではなく育成環境を作る>
ケンブリッジはコンサルタント自身が育成環境をつくる文化があります。
たとえば、
・新入社員研修や社内トレーニング講師もコンサルタントが担当
・研修内容の見直しや新規トレーニング開発もコンサルタント自ら行う
・1年目からお客様と向き合い、プロジェクトで得た学びを社内へ共有
知識をインプットするだけでなく、それを自分の言葉で発信し、社内全体の学びに昇華させる。そんな人材を私たちは歓迎します。
必要なのは「受け身」ではなく「自ら変化を起こす姿勢」です。
<募集要項>
・募集職種:コンサルタント
・給与:年俸4,600,000円以上(月給38万円相当)※ボーナスは別途支給されます。
・各種手当:交通費、出張費支給、自己研鑽費(年20万まで利用可能)
・休日・休暇:土日祝日、年末年始など
- PRリンク
- https://www.ctp.co.jp/