26年就職:本採用
設計・開発職(メカ、部品等)
【26卒】メーカーの心臓である設備設計に携わる仕事(工場を造る仕事)◆創業100年以上◆上場企業◆Labbase経由応募者に限り書類選考無し◆賞与5か月以上
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学
- 勤務予定地
- 神奈川県, 兵庫県
- 備考
- 初期配属は兵庫県もしくは神奈川県となります。 その後はキャリアにより一部の方については、兵庫県、神奈川県、滋賀県が対象となります。
- 面接予定地
- 兵庫県
- 備考
- 選考スケジュール(予定) 会社説明会&先輩社員座談会(web) 1次面接、筆記テスト(対面) 2次面接(対面) 適性検査(テストセンター) 最終面接(対面):交通費支給(往復)
- 選考フロー・応募後の流れ
- マイナビ2026より東リにエントリーください。
- 仕事内容
- 主にプラスチック製の塩ビ床材、カーペット、壁紙、カーテンなどの製造販売を行っています。これらの製品を通じて「ライフスタイルをデザインする企業」を今後のビジョンとして事業を行っています。 東リは素材メーカーではありません。素材と素材の組み合わせで、製品構成や機能性をカタチにしていく「加工メーカー」になります。 【工務課の仕事内容】 メーカーの心臓である製品を作るための”工場”の設計を担っていただきます。 社内(企画・開発・デザイン)や社外(メーカー、工事業者など)と関わりながら仕事を進めていきます。 【業務内容】 ・新設備、新設ラインの制御設計 ・既設設備の更新、保守、メンテナンス方針の策定 ・省エネ施策の検討と実施 ・受変電高圧機器の保守、更新方針決定(外注業者への指示) など 各ライン(工場)の責任者となり、上記の業務に大きな裁量を持ち、取り組んで頂くことになります。 最初のうちはもちろん、先輩、上司がしっかりとフォローし教育を行いますが、 幅広い業務に対応して頂くことで、自己成長の機会を得ることができる業務と自負しています。 また、大枠では半年間での業務進捗管理を基本としておりますので、自分のペースで業務を進めていただくことが可能な環境となっています。
- 求める人物像
- 【主体性】 ・自身の専門分野以外のことでも知識、技術を意欲的に身につけようという姿勢。 【コミュニケーション力】 ・相手を尊重し、相手の意見や立場を理解しつつ、事実や自分の考えを明確に伝える力。 【思考力】 ・物事をいろいろな角度からとらえ、深く広く考えることができる。 【実行力】 ・目標を設定し、達成のための手順、方法を考え、確実に進める力。
- 関連する研究キーワード
- プラスチック 制御設計 塩ビ カーテン 加工設計 受変電高圧機器