
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
【27卒】機械・電気系対象:メーカーの心臓!設備設計インターンシップ(5days)
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学
- 勤務予定地
- 兵庫県
- 備考
- 【インターンシップ開催場所】 東リ伊丹本社(兵庫県伊丹市東有岡5-125) 最寄り駅:JR猪名寺駅または阪急新伊丹駅 徒歩約10分 宿泊費:支給なし(遠方者の場合は、インターンシップ実施場所の宿泊施設に宿泊いただきます。宿泊費は無料です。) 食事:インターンシップ期間中に、食事の用意があります(社員食堂)
- 応募受付期間
- 2025年5月15日(木)~2025年7月31日(木)
- 実施期間
- 2025年8月18日(月)~2025年9月12日(金)
- 備考
- 第1回:8月18日~8月29日のうち5日連続開催 第2回:9月1日~9月12日のうち5日連続開催 ※原則5日間ですが、都合により連続で5日間の参加が難しい場合はご相談ください 【インターンシップ 就業体験内容】 ・制御回路設計、実習 ・配線実習 ・シーケンサ配線及びソフト実習 ・工場見学 ・先輩社員との交流会 ・床材モノづくり体験 などを予定
- 主にプラスチック製の塩ビ床材、カーペット、壁紙、カーテンなどの製造販売を行っています。 これらの製品を通じて「ライフスタイルをデザインする企業」を今後のビジョンとして事業を行っています。 東リは素材メーカーではありません。素材と素材の組み合わせで、製品構成や機能性をカタチにしていく「加工メーカー」です! 【工務課の仕事内容】 メーカーの心臓である製品を作るための”工場”の設計を担っていただきます。 社内(企画・開発・デザイン)や社外(メーカー、工事業者など)と関わりながら仕事を進めていきます。 【具体的な業務内容】 ・新設備、新設ラインの制御設計 ・新製品開発に伴う製造設備の設計 ・既設設備の更新、保守、メンテナンス方針の策定 ・既存設備の生産性向上のための改善提案と実施 ・設備導入時の立ち上げ管理と調整 ・省エネ施策の検討と実施 ・受変電高圧機器の保守、更新方針決定(外注業者への指示) など 各ライン(工場)の責任者となり、上記の業務に大きな裁量を持ち、取り組んで頂くことになります。 最初のうちはもちろん、先輩、上司がしっかりとフォローし教育を行いますが、幅広い業務に対応して頂くことで、自己成長の機会を得ることができる業務と自負しています! また、大枠では半年間での業務進捗管理を基本としておりますので、自分のペースで業務を進めていただくことが可能な環境となっています。 設備設計エンジニアとして、あなたの技術力と創造性を活かし、より快適で環境に配慮した製造プロセスを実現する重要な役割を担っていただきます。 最新の技術と伝統的な製法を融合させ、品質と効率を両立させる挑戦的な仕事です!
- 求める人物像
- 【主体性】 ・自身の専門分野以外のことでも知識、技術を意欲的に身につけようという姿勢。 【コミュニケーション力】 ・相手を尊重し、相手の意見や立場を理解しつつ、事実や自分の考えを明確に伝える力。 【思考力】 ・物事をいろいろな角度からとらえ、深く広く考えることができる。 【実行力】 ・目標を設定し、達成のための手順、方法を考え、確実に進める力。
- 関連する研究キーワード
- 材料工学 CAD 回路設計 機械 機械設計 電気 制御設計 自動化システム 生産技術 シーケンサー 製造プロセス最適化 高圧機器 受変電