26年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職
【田辺三菱製薬】CMC研究職
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / プロセス・化学工学 化学 / 基礎化学・複合化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学 医歯薬学 / 薬学
- 勤務予定地
- 神奈川県, 山口県
- 備考
- ◆小野田事業所 〒756-0054 山口県山陽小野田市大字小野田7473-2 ◆湘南事業所 〒251-8555 神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 湘南ヘルスイノベーションパーク
- 面接予定地
- オンライン面接, 大阪府
- 備考
- 一次面接:オンライン予定 最終面接:大阪本社予定 ※詳細はマイページからご案内します
- 選考フロー・応募後の流れ
- マイページよりエントリ→適性検査→書類選考→面接→内々定 提出書類:エントリーシート、学業成績、研究概要 ※マイページ上で提出書類詳細、締め切りをお伝え致します。 マイページエントリーはこちらから: https://job.axol.jp/qd/s/mtpc_26/entry_0...
- 仕事内容
- 【職務内容】 田辺三菱製薬の新薬開発において、患者さんの手に届ける製品をカタチにしていく”モノづくり”の仕事になります。 【研究分野】 4つの研究分野(化学プロセス研究、バイオプロセス研究、製剤研究、分析研究)があります。 ■プロセス研究(化学・バイオ) …原薬の開発研究を行っており、最近では低分子のみならず中分子・高分子化合物に対しても、効率的な製造法 および精製法確立のための検討を行っています。 ■製剤研究 …化合物の性質を調査し、対象とする疾病に合わせてどのような製剤・包装にするのが最適なのか検討をします。 ■分析研究 …製品化の工程はもちろんのこと、販売後も高品質なクスリを安定的に供給し続けることができるように、 原薬研究や製剤検討を通して化合物の分析法や規格の確立を行っています。 【魅力・やりがい】 <プロセス研究> ★開発候補化合物を“如何に作るか”、効率よく確実に合成・精製する方法を確立する ★製造サイトへ技術移管して安定生産を実現/製造法について規制当局承認を得るなど責任ある仕事 <製剤研究> ★患者さんが実際に服用されることをイメージして、最適な製剤を設計する ★設計した製剤が、有効な効能をもって安全に使われ続ける <分析研究> ★自分で一から創り上げた分析法を用いて、化合物の品質を適切に把握し設計する ★設定した試験法が様々な現場で使われ続ける <共通> ■病と向き合う患者さんの健康へモノつくりを通じて貢献できる ■多くの部門と仕事をする機会が多く、業務を通じて医薬品開発の全体像を理解できる ■開発初期から後期まで関連部門の方々と密に連携して取り組める 【キャリアイメージ】 ■化学・生物学をはじめとした理系専攻をバックグラウンドとして研究員が多く在籍しています。 ■最初の配属先・担当プロジェクトについては、その時点の状況を踏まえて会社側からアサインさせていただきます。 日頃の目標設定・評価面談に加え、自己申告やキャリア面談機会がありますので、ご本人の強みとご希望を踏まえ 以降のキャリアを一緒に描いていく流れになります。 ■現場で専門性/スキルを高めていただき、研究者としてプロジェクトやチームを束ねる立場(ゼネラリスト)に進む キャリアや特定の領域に特化した専門的なスペシャリストとして成長することも可能です。 またサプライチェーン企画系スタッフとしてキャリアチェンジして活躍している社員もいます。 【その他】 ■真の働き方改革進行中! 「ワークライフバランス」から「ワークライフインテグレーション」へ 社員一人ひとりが“成長感”と“達成感”をもって充実した状態とすることで、常にイノベーションを創出し、変化に対応できる“個人”と“組織”をめざしています。 それを支えるため、様々な支援制度の提供や人材育成を行っています。 ■就業場所における受動喫煙防止の取組 生命関連企業である田辺三菱製薬では、率先して社内完全禁煙に取り組み、職場における受動喫煙の暴露の機会をゼロにすること、また喫煙による従業員の健康被害を防ぐことを目的に、休憩時間を含む就業時間中禁煙、敷地内完全禁煙に取り組んでいます!
- 求める人物像
- 【パッション】 ・病と向き合う患者さんの健康へ貢献したいという想いを持っている方 ・技術や情報を積極的に吸収しようとする意欲 【スキル】 ・実験で正確な操作を行う上での集中力 ・トラブルの原因究明を行う際の洞察力 ・チームとして業務を進める上でのコミュニケーション能力 ・検討内容や実験結果/考察をわかりやすくまとめる文章作成能力 ※入社時必須ということではありません。 業務を推進する上で求められるスキルであり、入社後も磨き続けるものになります。
- 関連する研究キーワード
- 分析 製薬 品質管理 化学プロセス バイオプロセス 製剤 新薬 CMC研究 技術研究