

パーソルAVCテクノロジー株式会社
- 従業員数
- 1040人
- 業種
- 家電・AV機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / コンピューター・通信機器
- 所在地
- 大阪府高槻市幸町1番1号
- HP
- https://www.persol-avct.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
Webエンジニア
【WEBエンジニア志望の方へ】WEB開催☆27卒 2Days業務体験型ワーク参加者募集
- 募集職種
- Webエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
- 勤務予定地
- 北海道, 神奈川県, 大阪府
- 備考
- 勤務地、技術・製品分野等の本人希望を考慮の上、適性も含めて総合的に判断し、決定いたします。
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- 一次面接/最終面接:オンライン面接
- 応募受付期間
- 2025年4月2日(水)~2025年7月31日(木)
- 実施期間
- 2025年8月6日(水)~2025年9月26日(金)
- 【WEB】 設計・開発エンジニアの仕事が分かる2Daysプログラム 2daysの実習では、実際にモノづくりエンジニアが担う 開発ステップの一部を、学生の皆さんに体験していただきます。 実際の業務レベルに近い「製品仕様書」を読み込み 改訂内容の検討・追加機能の提案まで行う、実務体験型ワークです。 実習の中では、都度エンジニアよりフィードバックを行います。 「プロの目線」を学んでいただける絶好の機会として、ぜひご活用ください! ━━━━━━━━━━━━━ ■実習内容 ━━━━━━━━━━━━━ 技術者の仕事を体験!「追加機能に伴う要求仕様書の改訂」 1.後継モデルへの新規追加機能の、詳細な動作仕様を検討しよう。 2.動作仕様を、実際の業務レベルに近い要求仕様書に書き加えよう。 3.要求仕様書のレビューで、技術者からのフィードバックを受けよう。 ━━━━━━━━━━━━━ ■日 程 ━━━━━━━━━━━━━ ①8月6日(水)・7日(木) ⇒満員 ②8月20日(水)・21日(木)⇒満員 ③8月28日(木)・29日(金)⇒満員 ④9月2日(火)・3日(水) ⑤9月11日(木)・12日(金) ⑥9月17日(水)・18日(木)⇒満員 ⑦9月25日(木)・26日(金)⇒満員 ※時間はいづれも下記のとおりです 9:30~16:30 (昼休憩12:00~13:00) ━━━━━━━━━━━━━ ■参加条件 ━━━━━━━━━━━━━ ・モノづくりエンジニアに興味のある方 ・2日間参加可能な方 ・ビデオ会話ができる環境(ビデオ、マイクON) ・MicrosoftOfficeまたは互換性のあるソフトを持っていること(Excel、Word、PowerPointなど) ━━━━━━━━━━━━━ ■参加者の声 ━━━━━━━━━━━━━ 「フィードバックが手厚かったです!」 「現場の社員さんからの鋭い指摘がよかったです!」 「具体的に働くイメージをもつことができました!」など エントリーお待ちしております。 ================================================================== 〈当社の3つの魅力〉 【1】モノづくりの醍醐味を感じられる 当社では先行技術・要素開発から評価まで幅広く対応しています。他分野のエンジニアとの連携を図りながらより良い製品・サービスを作り上げるプロセスを経験できます。 またお客様の要望を実現するのはもちろん、新機種の企画段階から参画し、新しい機能・仕様を提案することも積極的に行っており、モノづくりにおける上流から下流まで携わることができます。 【2】若いうちからモノづくりを極めることができる 開発している技術・製品の幅が非常に広く、プロジェクトも多岐に渡るため、小規模なプロジェクトであれば2~3年目でプロジェクトリーダーを経験する先輩もたくさんいます。 どんどん成長してモノづくりを極めていきたいと考える方には最適な環境です。 【3】新しい分野に挑戦し続けている 長年お客様との信頼関係を築いてきた実績から、産学連携や経済産業省主導のトラックの無人隊列走行のプロジェクト等にも参画しております。 また画像認証、AI、ロボット、IoTなど多くの最新技術開発にも携わっており、あらゆる社会課題を解決するべく、常に新しい分野に挑戦しています。 〈開発商品例〉 約6割は映像関連(テレビ、カーナビ、プロジェクター、レコーダー等)、 約3割は家電関連(オーディオ、電子レンジ、洗濯機、エアコン、炊飯器等)、 他にも自動運転関連や決済端末等、幅広い製品の開発に携わっています。 〜当社のことをもっと知りたい!と思って下さった方へ〜 こちらの採用ページを見ていただけると、当社のことをもっと知っていただけるかと思います! ぜひお時間がある時にご覧ください。 ▼会社ページ https://www.persol-avct.co.jp/recruit ▼マイナビ2027 https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp6... ==================================================================
- 求める人物像
- ・エンジニアの仕事を体験したい方 ・プロの技術者目線を学びたい方 ・チームで協力して物事をすすめられる方 など、モノづくりエンジニアに興味がある方であれば、どなたでもご参加いただけます!
- 関連する研究キーワード
- AI IoT 画像処理 画像認識 自動運転 システム開発 製品設計