株式会社トヨタシステムズ

株式会社トヨタシステムズ

従業員数
3269人
業種
ソフトウェア・情報処理
所在地
〒450-6332 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋32F
HP
https://www.toyotasystems.com/
27年就職:本採用
ネットワーク/インフラエンジニア

【セキュリティエンジニア】◆激化するサイバー攻撃からオールトヨタを守り、環境変化に対応した環境づくりを推進◆

愛知県
募集職種
ネットワーク/インフラエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
愛知県
面接予定地
オンライン面接, 愛知県
備考
新型コロナウイルスの状況により、最終面接のみ対面実施の可能性もあります
応募受付期間
2025年2月19日(水) ~ 2026年2月28日(土)
仕事内容
■セキュリティ 激化するサイバー攻撃からオールトヨタを守り、環境変化に対応した柔軟かつ安全で利便性の高い業務環境づくりを推進します。 以下の業務を通じて、トヨタ自動車およびトヨタグループ各社の情報セキュリティを確保します。 ①サイバーセキュリティ対策および監視サービスの企画・提供  サイバー攻撃に対して強固な防御を構築するため、各社ニーズに対応した最適なセキュリティソリューションを提供します。  具体的には、侵入検知システム(IDS)やエンドポイントセキュリティソフトウェアの導入・運用を行い、リアルタイムでの監視体制を整えます。  また、セキュリティインシデントが発生した際には、迅速に対応できる体制を構築し、被害の最小化を図ります。 ②SOC業務および情報セキュリティ維持業務の運行  セキュリティオペレーションセンター(SOC)の運営を担当し、24時間体制での脅威監視を行います。  具体的には、国内外のログの分析や脅威の検出を行い、必要に応じてインシデントレスポンスを実施します。  また、定期的なセキュリティリスク評価や脆弱性診断を行い、システムの安全性を維持するための改善策を提案、実施します。 ③情報セキュリティガイドラインの策定・展開  トヨタ自動車およびトヨタグループ各社向けに、最新の脅威に対応した情報セキュリティガイドラインを策定します。  具体的には、フィッシングメールやマルウェアなどの攻撃手法に基づく具体的な対策を盛り込んだマニュアルを作成し、全社に展開します。  また、ガイドラインに基づいた定期的なセキュリティ教育を実施し、全従業員の意識向上を図ります 【必須スキル】 ・情報処理、通信、等のIT関連課程を専攻している方 【歓迎スキル】 ・サイバーセキュリティコンテスト等への出場や勉強会など、サイバーセキュリティ関連のコミュニティ活動に参画している方 ・サイバーセキュリティ関連の高度資格を有する方 ・クラウド・サーバー・ネットワーク等、ITインフラ基盤技術に興味がある方 ◆◇◆ご参考◆◇◆  インフラ領域の紹介動画を以下添付しております。  ご興味を持っていただけましたら是非ご覧ください。  【動画URL(※限定公開)】 セキュリティビジネス編:https://youtu.be/fXy9zpcEIw4
求める人物像
 ・コンピューター・ネットワークが好きな方  ・自らの意思を持って対応できる方  ・人とのコミュニケーションを図りながら物事を進めていくことが好きな方  ・もっと良くしたいという意識が持てる方  ・根気よく取り組める方  ・日々発生する変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
関連する研究キーワード
機械工学 セキュリティ サイバーセキュリティ 情報学基礎 インシデントレスポンス セキュリティガイドライン ITインフラ基盤 セキュリティオペレーション ITインフラ基盤技術
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募