パナソニック エナジー株式会社

パナソニック エナジー株式会社

従業員数
20000人
業種
電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 化学 / エネルギー
所在地
〒570-8511 大阪府守口市松下町1番1号
HP
https://www.panasonic.com/jp/corporate/energy.html
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

【充電ナシで暮らしを支える!】くらしの幸せを作り、環境との調和をつくる一次電池技術開発インターンシップ

所要日数:2週間程度 大阪府
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
勤務予定地
大阪府
選考フロー・応募後の流れ
▼チャレンジシート(応募書類)提出 提出期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 12:00 迄 ▼WEB適性検査(SPI)受検 受検期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 23:59 迄
応募受付期間
2025年10月20日(月) ~ 2025年11月7日(金)
実施期間
2026年1月26日(月) ~ 2026年2月6日(金)
★概要 ■一次電池とは?一次電池は、充電不要タイプの電池で、一般的に乾電池やボタン電池などがこれに該当します。高いエネルギー密度と長い保存期間が特徴で、リモコンや時計などの小型電子機器をはじめ、Iotから医療に至るまで広く使用されています。インターンシップでは、一次電池の材料開発を通じて目標に向けた研究開発の一連の流れを体験していただきます。電池技術に興味がある方や開発の実践的な経験を積みたい方など、ぜひご応募ください! ★実習のゴール 一次電池開発の最先端の研究開発プロジェクトに参加いただき、電池開発で使用される手法や装置などの実践的な体験をしていただく他、 チームミーティングや他部署とのセッションに参加していただくことで、研究開発部門の開発プロセスを垣間見ることができます。 ★事前に学生に準備しておいて欲しいこと ■必須:電池の知識(高校化学教科書レベル) ■歓迎:当社HPの乾電池/マイクロ電池情報の閲覧 ★受入部署 パナソニック エナジー(株) エナジー部門 研究開発センター 要素開発2部 開発2課
求める経験、スキル、資格など
★必須スキル 有機化学、無機化学、電気化学いずれかの知識 ★歓迎スキル 化学物質(電池材料でなくても可)知識/取り扱い経験
関連する研究キーワード
材料技術 電気・電子機能材料
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募