株式会社オージス総研

株式会社オージス総研

従業員数
1525人
業種
ソフトウェア・情報処理
所在地
東京都中央区日本橋2丁目7番1号 東京日本橋タワー13階
HP
https://www.ogis-ri.co.jp/
従業員数
1525
事業とミッション
【オージス総研について】 オージス総研は、今年で創立41周年を迎える「システムインテグレーター(SI)」です。 Daigas(大阪ガス)グループの中核企業であるという安定した基盤のもと、インフラ企業や金融、メーカーなどの社会的に重要度が高い領域に対して、ソリューション提供を行なっています。 具体的には以下のような幅広いプロジェクトを展開しております。 ・システム開発(IoT、システム連携、開発効率化、組み込み開発...etc) ・IT基盤運用・保守(クラウド、システムマネジメント...etc) ・セキュリティ関連 ・業務分析(データ分析・データ利活用...etc) ・コンサルティング(IT、業務プロセス、アジャイル...etc) また、生活必須の領域での価値提供を担ってきたオージス総研ですが、今まで蓄積された技術とその実績に甘んじず新たな技術力の強化にも余念がありません。高度な技術が求められる業界への進出など、挑戦を繰り返してきました。R&D部門では、コンピュータビジョン(画像解析)・AR(拡張現実)や自然言語処理など最新のIT技術について研究を続けています。 関西初のシンクタンクを目指して創業し、1990年代には、日本企業ではほとんど事例がなかったシリコンバレー進出を果たしています。そこでの経験を活かして、当時最先端だったオブジェクト指向という考え方を普及させ、現在は、日本におけるパイオニア企業となっています。 また、日本のIT技術者をより多く輩出するために、UML認定制度を構築しました。当制度では認定資格者を世の中に多数輩出しています。さらに近年では、自社でのBRMSの開発経験を活かして、新たなルールベースAIの開発も手掛けています。
メンバーと環境
【仕事内容】(職種:ソリューションエンジニア(SE)) 部門により異なりますが、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク等に関する専門技術と業務知識をもとにお客様へのシステム提案から始まり、要件定義、システム分析、システム設計、システム開発(プログラミング)、テスト、導入・運用・保守を行います。 ※入社後は、 SEとしてさまざまな研修、システム構築、システム運用に関する実務経験を経て、  一人ひとりがキャリアパス を描きながら、IT業界での活躍をめざします。  幅広い業務領域から自分の得意分野を見つけてプロフェッショナルとしての道に進むこともでき、  マネジメントとしてのキャリアを切り開くこともできる。オージス総研には多様なキャリアの選択肢があります。 【福利厚生・待遇・社内制度】 ■諸⼿当 通勤交通費(当社規定による) 時間外勤務 休⽇勤務 公的資格取得⼀時⾦ 住宅関連 賃貸及び持家)等 ■初任給 大学卒 228,000円 ⇒ 260,000円 修士了 245,000円 ⇒ 274,300円 博士了 249,900円 ⇒ 279,700円 ※2025年4月実績 ■昇給 年1回(10⽉) ※⽬標管理制度に基づき過去の実績をもとに決定 ■賞与 年2回(6・12⽉) ■福利厚⽣ 各種福利厚⽣メニュー利⽤制度(宿泊施設・スポーツ施設利⽤割引等) ,同好会活動援助制度 ,共済給付等 ■社会保険 各種社保完備 ■財産形成⽀援 各種財形貯蓄制度 ⼤阪ガスグループ関係会社持株会 ■時短勤務 育児/1⽇最⼤以下の時間が短縮可 (3歳未満︓2h、⼩学校3年⽣迄:1h) 介護/1⽇最⼤3h短縮可 ■研修・資格関連 研修(階層別、公募、専⾨スキル、ビジネススキル等),社内プロフェッショナル認定制度(OCP), 資格取得⽀援 ⾃⼰啓発⽀援 他 ※試⽤期間3ヶ⽉/条件変更無
PRリンク
https://www.youtube.com/watch?v=EdS_npjh...