株式会社カヤック

株式会社カヤック

従業員数
270人
業種
インターネット関連・Web / ゲーム(情報・サービス) / 広告・出版
所在地
神奈川県鎌倉市御成町11-8
HP
https://www.kayac.com/
26年就職:本採用
Webプロデューサー・ディレクター

世界と戦えるゲームをプロデュースしたい人を募集!

東京都,他1箇所
募集職種
Webプロデューサー・ディレクター
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科, 専門学校
勤務予定地
東京都, 神奈川県
面接予定地
オンライン面接, 神奈川県
備考
1次面接(人事):オンライン 2次面接(現場リーダー):オンライン 最終面接(役員):鎌倉
仕事内容
▶ゲーム事業部 「世界一面白くゲームをつくる」というバリュー(価値観)を掲げています。ゲームという遊びを作っているのだから面白くないわけがない、ということで面白く働く環境を自分たちでつくっています! 最近ではスマホゲームの他、ハイパーカジュアルのジャンルにも取り組んでおり、日本はもとより、世界各国でカヤックのゲームがアプリストア1位、総計5億ダウンロードを獲得するなど、世界中のユーザーから支持されています。 https://www.kayac.com/service/game 【業務内容(プロデューサー)】 ビジネスモデルや広告プロモーション、データ分析など、ゲームを世界に届けるための課題解決をするのがプロデューサーです。 チームを率いてゲームをユーザーに届けることでユーザーを増やしていく仕事です。様々なメンバーを協働させることによって、チームとしての成果を出すことが求められます。
求める人物像
▶こんな人が向いています ・誰かと一緒にコンテンツを作ってみたいと思っている方 ・市場やデータの分析をやってみたいと思っている方 ・ゲームで世界と戦いたい方 ▶こんな人は向いてないかも... 「面白法人」とは主体的に面白く働く人の集団。だったらぼくらは「世界一面白そうに」ゲームをつくりたいと思いました。そこで「面白い」と「楽しい」の違いは何だろう?「楽しく働く」ではなく「面白く働く」とは何だろうと考えました。 「楽しい」には、ラクでカンタンというイメージがあります。一方「面白い」は、難しいけれど心が踊り、ワクワクするようなこと。笑っている人は「楽しい」だけれど、笑わせている人はきっと「面白い」。それは受動的ではなく、主体的。そんな違いがあります。 だから、主体的に自分から動いて、働くことを面白くできそうだ!と思える人はきっとカヤックが向いています。与えられた仕事をやるなんて面白いはずないよ、という人は向いていないかもしれません。 どんなふうに仕事をするかは自分次第で変えられます。せっかく多くの時間を会社に集まった仲間と過ごすのだから、ぼくらは面白く働くを追求したいと思います!