国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

従業員数
3100人
業種
官公庁・公社・公団 / 電気・電子機器 / 化学 / 建設 / エネルギー
所在地
茨城県那珂郡東海村舟石川765-1
HP
https://www.jaea.go.jp/
その他
その他技術職

【福井県 敦賀】先輩職員との懇談会受付中(高速増殖原型炉もんじゅ・新型転換炉原型炉ふげん)

募集職種
その他技術職
仕事内容
【国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)とは】 「原子力科学技術を通じて、人類社会の福祉と繁栄に貢献する」原子力機構ではこのミッションのもと、原子力に関する総合的研究開発機関として、エネルギー利用に関する研究開発をはじめ、原子力の基礎・応用研究、福島原発事故に伴う環境回復など様々な分野で研究開発を行っています。民間企業にはない大型の研究施設や最先端の実験装置を有し、世界の原子力研究開発をリードする社会的公益性の高い組織です! 【魅力はここ!!】 当機構の特長の一つは、民間では難しい原子力の基礎的な研究や、大規模なプロジェクトにも取り組むことができるということです。今後もエネルギー・環境問題の解決等、人類社会の福祉に貢献すべく、世界に冠たる研究開発組織(COE:Center of Excellence)を目指して、様々な研究課題への挑戦を続けていきます! 【福井県 敦賀での業務概要】 敦賀拠点では、大型の水冷却炉では国内初となる原子炉本体解体に臨む「新型転換炉原型炉ふげん」及び国内初の大型ナトリウム冷却炉の解体となる「高速増殖原型炉もんじゅ」の廃止措置を進めています。両施設の廃止措置は様々な課題に挑戦する「新たな取り組み」であり、現在は主に以下を進めています。 ○ふげん:原子炉周辺設備の解体撤去、原子炉本体解体に向けた遠隔解体装置の開発など ○もんじゅ:タービン/発電機設備の解体撤去、大型ナトリウム機器解体に向けたナトリウム処理装置の開発など ---先輩職員との懇談について--- 福井県 敦賀市の原子力研究施設で働いている技術職の先輩職員との懇談です! ・どんな仕事をしているのか知りたい! ・女性技術者と話してみたい! 等、ご希望を言って頂ければ、いつでもご対応致します! 些細なご要望でも全く問題ございませんので、面談希望の方は募集へ「応募」してください。 別途担当者から日程調整等のご連絡を差し上げます。
求める人物像
○廃止措置の完遂という長期の取り組みに使命感を持ち、課題の解決に向けて柔軟かつ前向きに考えて自発的に行動する人 ○職場の仲間と協力してチームでプロジェクトを推進したいと志している人 ○技術者としての能力に加え、様々なステークホルダーとの交流を深めながら廃止措置事業を進めることができるバイタリティのある人 (廃止措置は様々な分野での技術や専門性が求められるため、原子力工学の専攻に限りません)