国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

従業員数
3100人
業種
官公庁・公社・公団 / 電気・電子機器 / 化学 / 建設 / エネルギー
所在地
茨城県那珂郡東海村大字舟石川765-1
HP
https://www.jaea.go.jp/
26年27年28年29年30年就職:イベント
研究開発職

JAEA研究開発拠点6拠点が揃い踏み!冬の施設見学説明会

リモート
募集職種
研究開発職
対象資格
2026年、2027年、2028年、2029年、2030年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
開催予定地
リモート
選考フロー・応募後の流れ
1. 応募完了後、確認メールを送信いたします。 2. 選考なしで説明会にご参加いただけます。
応募受付期間
2025年10月15日(水) ~ 2025年11月25日(火)
実施期間
2025年11月18日(火) ~ 2025年11月26日(水)
備考
第1回:11月18日16:00~17:30(11月17日 12:00 応募締切) 第2回:11月26日16:00~17:30(11月25日 12:00 応募締切)
冬休み期間に、日本原子力研究開発機構(JAEA)の6つの研究開発拠点がそれぞれ施設見学会を開催します! 開催に先立ち、「それぞれの拠点ではどんな研究が行われているの?」「施設見学会の申込方法が分からない」「そもそもJAEAってどんな会社?」といった学生の皆さんの疑問を少しでも解消するための説明会を行います。 見学施設は順次LabBase上でも公開、申し込み開始しますので、そちらもご確認ください!! ■実施概要 ・日時:第1回:11月18日16:00~17:30(11月17日 12:00 応募締切)     第2回:11月26日16:00~17:30(11月25日 12:00 応募締切)     ※いずれも内容は同じです。 ・形式:オンライン(Zoom) ・申込:応募ボタンを押すと、申込フォームが届きます。 ・内容:日本原子力研究開発機構の概要説明、施設見学会について、各研究開発拠点の紹介 ほか ▼施設見学会実施拠点はこちら!▼  ※開催日は拠点や見学対象施設ごとに異なります。  ※見学施設は順次LabBase上で公開、申し込み開始しますので、そちらもご確認ください。 ・原子力科学研究所(茨城県) ・核燃料サイクル工学研究所(茨城県) ・大洗原子力工学研究所(茨城県) ・福島廃炉安全工学研究所(福島県) ・敦賀事業本部(福井県)  新型転換炉原型炉ふげん、高速増殖原型炉もんじゅ  新試験研究炉推進室(茨城県駐在) ・人形峠環境センター(岡山県) ■国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)とは 原子力に関する総合的な研究・技術開発を担う国立の研究機関です。エネルギー分野の発展や環境課題解決に向けて、高レベル放射性廃棄物の地層処分や核燃料サイクルの確立といった中長期的なテーマに加え、福島第一原発事故に伴う環境回復、医療用ラジオアイソトープの製造、次世代炉やウラン蓄電池の研究開発など、社会の多様なニーズに応えるべく、社会や技術の変化に柔軟に対応しながら幅広い分野で取り組みを進めています。民間にはない大型研究施設や中性子・放射光を用いた最先端の実験装置を有し、国内外の原子力研究開発をリードする社会的公益性の高い組織です。 ■職員の出身分野 敷居が高いイメージが先行しがちですが、当機構では「原子力」や「放射線」を専攻してきた方々だけでなく、機械・電気・化学・生物・環境・建築といった多種多様な専門分野・バックグラウンドを持つ職員一人ひとりが、それぞれの個性や能力、専門性を発揮しています。 原子力は総合的な研究領域です。今原子力に関する知識がないという方でも、それぞれの専門や知見を活かして活躍できる場がJAEAにはたくさんありますので、ぜひ皆さんの高い志、豊かな発想を当機構で活かしてみませんか? ■各種リンク 弊機構HP:https://www.jaea.go.jp/ 新卒採用イベントHP: https://www.jaea.go.jp/saiyou/new/semina... note(若手職員紹介):https://note.com/jaea/ YouTube:https://www.youtube.com/@JAEAChannel/vid...
求める人物像
こんな方におすすめ! ●自分の専門や経験を活かしながら、分野をこえて新しいことに挑戦できる方! ●分野や立場の違う仲間と一緒に、協力してものごとを進められる方! ●社会に役立つ研究に、やりがいを見いだせる方! ●研究や実験だけでなく、チームワークや対話を大切にできる方! ●「原子力は初めてだけど挑戦してみたい!」という方!
優遇特典
選考なし(参加確約)
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募