株式会社リコー

株式会社リコー

従業員数
5041人
業種
電気・電子機器 / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / 半導体・電子部品 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都大田区中馬込1-3-6
HP
https://jp.ricoh.com/jobs/
27年就職:本採用
その他

【LabBase限定選考あり】<"環境のリコー"でSDGsに貢献> サステナビリティの最前線でキャリアを築く

東京都
募集職種
その他
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都
備考
・リコー本社(東京都大田区) 予定 ※上記以外の可能性もございます。内々定時のお約束は致しかねます。入社時に決定いたします。 ※入社後、全国各地への転勤や海外赴任の可能性があります。 • リモートワーク制度あり。ワーケーションも可  (参考)募集職務の平均出社頻度:月2~8回程度。
面接予定地
神奈川県
備考
対面実施の場合は、弊社規定額の交通費を支給いたします。
選考フロー・応募後の流れ
現場社員がLabBaseに登録されているプロフィールを拝見し、スカウトを送付いたします。 その後は、選考と関係なく、まずは現場社員より弊社や募集職種をご紹介する説明会にご参加いただきます。(オンライン予定) ※応募も受付しております。LabBaseのプロフィールを書類選考代わりとさせていただき、合格者にはメッセージにて説明会をご案内いたします。
応募受付期間
2025年9月1日(月) ~ 2025年10月15日(水)
仕事内容
社会課題解決、とりわけ環境課題解決に貢献する以下のような職務に携わっていただきます。 ■詳細業務 (本人の希望やスキルを踏まえた上で下記のような業務に従事します) リコーグループのサステナビリティ戦略策定と達成推進 ・サステナビリティに関連する社外からの評価対応、情報開示、ステークホルダー(顧客・投資家など)とのコミュニケーション ・リコーグループの脱炭素・省資源に関わる中長期戦略立案、事業部門と連携したアクションプラン推進 ・環境マネジメントシステムの認証維持・改善 ・リコーグループの環境負荷低減推進(水・排出物・化学物質) ・サプライチェーン全体でのサステナビリティ関連リスクマネジメントの強化​​​ ・人権デューデリジェンス(リスクの特定・防止・軽減)の推進 ■リコーの特徴:「環境のリコー」 リコーは1998年に「環境経営」を提唱し、現在に至るまで環境保全と事業成長の同時実現に努めてきました。 地球環境のあるべき姿を描き中長期の目標からアクションプランを設定し、経営戦略に落とし込みながら様々な活動を行っています。 2017年には国際的な脱炭素イニシアチブである「RE100」に日本企業として初めて参画。事業に必要な電力全て100%再生可能エネルギーへの切り替えると共に2050年にはバリューチェーン全体の温室効果ガス排出ゼロを目指しております。 このようなリコーの取り組みは、国内外の様々なサステナビリティ関連外部評価における高評価獲得にも繋がっており、環境経営のトップランナーとして高く評価されています。 持続可能な社会の実現にむけてリコーのサステナビリティ部門でともに働きませんか。 さらに詳しくはこちら https://jp.ricoh.com/sustainability ■その他アピールポイント、やりがい ・グローバルトップの環境での先進的な取り組みをリードできます ・社内だけでなく、産業界や社会のルールメイキングへ寄与できます ・経営戦略へ関与することができます(サステナビリティは経営戦略の一つ)
求める人物像
・地球環境問題、サステナビリティやESGへの関心が高い方。 ・企業における環境負荷低減や環境リスク低減を推進する意欲がある方。 ・持続可能な調達やサプライヤーの環境・社会的リスクマネジメントに関心がある方。 ・物事を論理的に考えて、分析が出来る方。 ・物事を的確に説明できるコミュニケーション力がある方。 ・グローバルでのコミュニケーション、目標達成に意欲のある方。 ・リコーの目指すデジタルサービスに共感し、自律的に考え、行動できる方。
待遇
交通費支給
優遇特典
書類選考免除
求める経験、スキル、資格など
・環境関連の学部、学科を専攻しており、環境政策や環境問題など広く環境に関する基礎知識があると望ましい。 ・英文レポートやガイダンスの内容をスムーズに読解・理解できる方。    (語学力があると望ましいが、入社後の習得でも可)
関連する研究キーワード
エネルギー リサイクル 温暖化 環境 資源 持続可能 生物多様性 気候変動 サプライチェーン SDGs 脱炭素 サステナビリティ 人権 ESG サーキュラーエコノミー GX
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募