株式会社リコー

株式会社リコー

従業員数
5041人
業種
電気・電子機器 / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / 半導体・電子部品 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都大田区中馬込1-3-6
HP
https://jp.ricoh.com/jobs/
27年就職:本採用
研究開発職

【LabBase限定選考あり】🌟光学技術で新しい価値創出!🌟 光学エッジデバイスおよび光学評価・検査技術の研究・開発エンジニア

神奈川県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学 化学 / 材料化学
勤務予定地
神奈川県
備考
・リコーテクノロジーセンター(神奈川県海老名市)を予定していますが、それ以外の可能性もございます。 ※内々定時のお約束は致しかねます。入社時に決定いたします。 ※入社後、全国各地への転勤や海外赴任の可能性があります。 ・リモートワーク制度あり。ワーケーションも可。  募集職務の平均出社頻度:月12~16回程度
面接予定地
神奈川県
備考
対面実施の場合は、弊社規定額の交通費を支給いたします。
選考フロー・応募後の流れ
現場社員がLabBaseに登録されているプロフィールを拝見し、スカウトを送付いたします。 その後は、選考と関係なく、まずは現場社員より弊社や募集職種をご紹介するカジュアル面談の場を設けます。(オンライン予定) ※応募も受付しております。LabBaseのプロフィールを書類選考代わりとさせていただき、合格者にはメッセージにてカジュアル面談をご案内いたします。
応募受付期間
2025年9月1日(月) ~ 2025年10月15日(水)
仕事内容
■研究所概要 リコー先端技術研究所では、”はたらく”に歓びを持てる将来の働き方に着目し、 はたらく一人ひとりが前向きに生き生きと”はたらく”環境作りを支援する研究開発をしています。 研究領域は多岐に渡り、以下に示すような「”はたらく”に歓びを」につながる様々な研究開発を行っています。 私たちの仕事は、「まだ世の中に存在しない新しい光学デバイス」を研究・開発することです。 これらのデバイスは、オフィスや工場など、さまざまなワークプレイスで働く人たちの仕事をより便利に、効率的にすることを目指しています。 また、光の性質を利用して、製品の性能を評価したり検査したりする新しい方法も開発しています。 これにより、従来のやり方では見えなかった現象を正確に評価できるようになり、ものづくりの質をさらに高めることにつながります。 ■業務詳細 お客様※やパートナーと連携し、調査やヒアリングを通してニーズを深く理解しながら、新しい価値の可能性を検証し、顧客体験を一層高める挑戦を行います。 ※社内の他の部署が抱える課題に取り組む場合は、お客様が社内の部署になることもあります。 具体的には、以下のような業務に取り組んでいただきます。 ・新たな顧客価値・市場貢献の創出を目指して、自ら現場に足を運びお客様が抱える課題仮説を設定 ・光学技術を用いた顧客課題解決につながる新しいエッジデバイスや光学的測定手法の研究・開発 ・開発に必要な技術調査、シミュレーションや実験 ・課題仮説に対する検証を素早く回し、顧客体験を高める改善や、要求仕様に対する検証を繰り返し行う ■リコーの特徴 ‧複合機やカメラ等で長年培ってきた、材料・デバイス技術 ‧「環境経営」として、環境保全と利益創出の同時実現に積極的な姿勢 ・約140万社と世界有数の顧客接点力によるグローバル展開の可能性 ■部門の事例 自主テーマ発信と事業部連携テーマがあり、基礎要素開発から製品化まで ・360度カメラ RICOH THETAの光学系開発 ・コンシューマ用GRデジタルカメラの光学系開発 ・インフラ点検(道路、トンネル)カメラ、照明ユニット ・複合機用書き込み光学デバイスの開発 ・プロジェクター各種光学系の開発 ・ウェアラブルカメラの開発 ・最先端の光学技術を用いた計測手法の開発 ■その他アピールポイント or やりがい ・海外の自社研究拠点や他社との共同開発を通じ、グローバルな視点を養える ・機械・電気・ソフトといった異分野の知見を融合しながら、最先端の光学技術の開発に携われる ・若手技術者でも研究テーマを主体的に提案できる裁量がある
求める人物像
■人物像 ・リコーの目指すデジタルサービスに共感し、自律的に考え、行動できる方。 ・技術を蓄積し世の中に役立つ製品を出したい、意欲がある。 ・自身の専門分野以外にも興味を持ち、他の専門領域をもつ技術者と一緒に研究開発を推進できる方
待遇
交通費支給
備考
対面での面接実施の場合は、弊社規定額の交通費を支給いたします。
優遇特典
書類選考免除
求める経験、スキル、資格など
■スキル要件 ・物理現象に対するシミュレーションの経験もしくは興味がある ・光学研究、もしくは光学を用いた装置等による実験の経験 ・技術文献調査、論文作成に関する基礎的知識及び経験  上記いずれかを有している方 【以下のような方々は大歓迎】 ・光学技術に関する全般的な知識を有していると望ましい ・制御技術や画像処理技術など光学の周辺領域の知識・経験
関連する研究キーワード
ウェアラブルデバイス 画像処理技術 光学系設計 物理シミュレーション 制御技術 光学技術 エッジデバイス開発 光学検査 光学デバイス開発 光学的測定手法 光学評価・検査技術
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募