株式会社リコー

株式会社リコー

従業員数
5041人
業種
電気・電子機器 / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / 半導体・電子部品 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都大田区中馬込1-3-6
HP
https://jp.ricoh.com/jobs/
27年就職:本採用
ソフトウェアエンジニア

【LabBase限定選考あり】<世界初の360°カメラを活かす> RICOH360のWeb・モバイルアプリ、バックエンド開発

東京都
募集職種
ソフトウェアエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学
勤務予定地
東京都
備考
・リコー本社事業所(東京都大田区) を予定していますが、上記以外の可能性もございます。 ※内々定時のお約束は致しかねます。入社時に決定いたします。 ※入社後、全国各地への転勤や海外赴任の可能性があります。 ・リモートワーク制度あり。ワーケーションも可。  (参考)募集職務の平均出社頻度:月2~6回程度。
面接予定地
神奈川県
備考
対面実施の場合は、弊社規定額の交通費を支給いたします。
選考フロー・応募後の流れ
まずは選考と関係なく、弊社や募集職種をご紹介する場を設けます。(オンライン予定) そのうえで、ご本人の希望ともご相談のうえ、各種選考コースをご案内いたします。 
応募受付期間
2025年9月1日(月) ~ 2025年10月15日(水)
仕事内容
リコーが世界で初めて*発売した360°カメラ「RICOH THETA」で撮影される画像を活かす、RICOH360関連のソフトウェア開発を行っていただきます。 *ワンショットで全天球を撮影することができるカメラとして。2013年10月時点 ■RICOH360とは? https://www.ricoh360.com/ja/ 360°画像にかかわるハードウェア、ソフトウェア、クラウドプラットフォーム、 及びそこから生まれるデータサービスの総称です。 ローンチ済みの不動産業界や建築業界向けのサービスは、既に多くのお客様で活用されています。 ハードウェアとソフトウェア、クラウドが融合し、 常に進化していく360°データサービスの新たな未来をあなたの手で創ってみませんか? ■リコーの特徴 ・世界最大級の全天球画像データベース ・画像から空間の解釈をするAI技術 ・複合機やカメラ等で長年培ってきた画像処理技術 ・世界有数の顧客接点力によるグローバル展開 ■業務詳細 RICOH360にてグローバル展開しているサービスの開発に取り組んでいただきます。 RICOH360では、誰でも簡単に撮影から360°パノラマツアーの作成・共有ができたり、 建設現場のデジタルツインを構築する機能を開発しています。 これらのSaaSを構成するバックエンドおよびWeb・モバイルアプリの開発を担当いただきます。 参考リンク ・提供サービス  ・ RICOH360 :https://www.ricoh360.com/ja/   ・プラットフォーム事業  ・ 「RICOH360」プラットフォーム事業でlog buildと協業を開始 ~     360度カメラ「RICOH THETA」のデバイスマネジメントや戦略的セールスアライアンスを強化~    :https://jp.ricoh.com/release/2023/0331_1  ・ 「RICOH360」プラットフォーム事業でスパイダープラスと協業を開始 ~     建設業向けソリューション提供で現場のDXを加速~    :https://jp.ricoh.com/release/2022/0802_1 ・技術者インタビュー  ・ 技術者が語るRICOH360を支えるテクノロジーvol.2 「良いものをつなぐ」目利きの流儀    :https://blog.ricoh360.com/ja/360-world/r...  
求める人物像
■人物像 ・リコーの目指すデジタルサービスに共感し、自律的に考え、行動できる方。  本職務では、特に「論理的思考力」、「一歩踏み出す行動力」、「世の中の情報への感度」の  3点を重視します。 ・ソフトウェア開発能力を伸ばしたい方。 ・ハードウェアとソフトウェアを組み合わせたグローバルプロダクトに携わりたい方。 ■スキル要件 必須: ・プログラミングだけでなく、UI/UXを含むプロダクト開発への興味、関心 下記いずれか(ないしは複数)があると望ましい: ・Git、GitHubの利用経験 ・JavaScript、TypeScriptのプログラミング経験 ・React、Next.js、React Nativeなどを用いたフロントエンド開発経験 ・AWS、Serverless Frameworkなどを用いたバックエンド開発経験 ・個人でのアプリやライブラリなどのリリース経験
待遇
交通費支給
優遇特典
書類選考免除
関連する研究キーワード
UI UX IoT カメラ クラウド ソフトウェア プログラミング 画像処理 機械学習 アプリケーション開発 SaaS
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募