NTTアノードエナジー株式会社

NTTアノードエナジー株式会社

従業員数
2700人
業種
エネルギー / 通信 / 機械 / 電気・電子機器
所在地
東京都港区芝浦3丁目4番地1号
HP
https://www.ntt-ae.co.jp/recruit/newgr/
従業員数
2700
事業とミッション
■パーパス - 存在意義・志 -  技術力と探求心でエネルギーに新常識を  -------------------------------------------------------------------------  『3分でわかる!NTTアノードエナジー会社紹介』   https://youtu.be/emEzpz6mxaY  ------------------------------------------------------------------------- ■ミッション 私たちのミッションは大きくふたつあります。 ひとつは、企業活動や地域の生活をエネルギー流通の仕組みから変え、未来にふさわしいカタチにアップデートする仕事。 そして、もうひとつは、私たちの生活になくてはならない情報通信サービスが常につながっている“当たり前”を維持し、支えていく仕事です。 ≪ 企業を、地域を、エネルギーから変えていく。≫ 近年の気候変動について、危機感を覚えている人は多いと思います。 ただ、誰かが動かなければ、何も変わりません。 私たちは、エネルギー流通の新たな仕組み創りに取り組むことで、カーボンニュートラルを叶え、これからの日本の産業や経済の仕組み、そして私たちの生活に直結する社会課題を本気で解決していきたいと考えています。 ≪ 何があっても通信を止めない。≫ 私たちの生活になくてはならない「情報通信サービス」。 その重要な社会インフラも電気なくしては成り立ちません。 もし情報通信サービスが止まれば、携帯電話やインターネット、データセンター、電子決済、ATMなどが使えなくなり、私たちの日常も止まってしまいます。 そうさせないために、私たちはエネルギーの面から通信インフラを支え、守り抜きます。①「企業を、地域を、エネルギーから変えていく。」 ■事業内容 ◆エネルギ流通ビジネス NTTアノードエナジーは、エネルギーを創り、蓄え、調整し、届け、使う、までを一気通貫で担うことで、新たな「エネルギー流通」の仕組み創りに挑戦しています。 NTTグループの技術や資産を組み合わせることで、より安定的でより効率的なエネルギー利用を実現し、私たちの生活やこれからの日本の産業・経済の仕組みに直結する社会課題を解決します。 <グリーン発電>【創り】 太陽光、風力、地熱、バイオマスなど、再生可能エネルギー発電所の開発・運営を地域と共生しながら着実に実施することで、NTTグループのカーボンニュートラルはもとより、脱炭素社会の実現に向けた効率的な発電事業の推進を担います。 <アグリゲーション>【蓄え・調整】 再生可能エネルギーの普及・拡大にともない生じる課題を、需給バランスを調整する蓄電池やEMS(エネルギーマネジメントシステム)により解決。 企業や自治体等のお客さまはもちろん、日本全体のカーボンニュートラルに貢献します。 <電力小売>【届け、使う】 企業や自治体などのニーズに合わせて、様々なパートナーとも連携し、最適なソリューションで再生可能エネルギーを持続的にお届けしていきます。 <エンジニアリングソリューション>【ベーススキル】 約140年にわたり、通信設備用電力システムの構築・保守運用で蓄積した技術力とノウハウを活かし、再生可能エネルギーや蓄電池、データセンターを中心としたエンジニアリングソリューションを展開しています。 ◆通信インフラ 電力システム構築・保守 NTTアノードエナジーでは全国に約7,300棟ある通信ビルに二重三重のバックアップを備えた電力システムを構築し、24時間365日、一元的に監視を行いながら運用しています。 約140年にわたり培い磨き続けてきた、構築から保守までの設備マネジメントの技術力が、私たちの 「通信を守る」という使命を支えています。
メンバーと環境
■先輩社員 下記ページにて現在活躍中の先輩社員を紹介しています。ぜひご覧ください! ◆『NTTアノードエナジー「人を知る」』   https://www.ntt-ae.co.jp/recruit/newgr/p... ◆『マイナビ2026 NTTアノードエナジー掲載ページ』   https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2... ■働く環境  https://www.ntt-ae.co.jp/recruit/newgr/e... ≪勤務時間≫ 7.5時間/日 (フレックスタイム制、コアタイムなしのスーパーフレックス制、シフト勤務等 職場・業務内容により適用あり) ※自宅やサテライトオフィスを拠点としたリモートワークも推進 ≪給与≫ ・博士了 390,260円 ・修士了 326,740円 ・学部卒・高専専攻科卒 314,740円 ・高専本科卒 296,740円  ※2025年4月時点の初任給となります。  ※独身・首都圏の場合の住宅補助費(社員自ら居住するために住宅を借り受け、家賃等を支払う場合に支給)、40,200円/月を含みます。  ※2026年4月入社時の初任給(独身・首都圏の場合の住宅補助費含む)は、学部卒・高専専攻科卒で34万円以上の水準に見直す予定。(詳細は検討中) *勤務エリア選択型コース応募の場合の採用(独身・首都圏の場合の住宅補助費40,200円/月含む)  ・修士了 283,420円  ・学部卒・高専専攻科卒 272,620円  ・高専本科卒・専門学校卒 256,420円  ※2025年4月時点の初任給となります。  ※2026年4月入社時の初任給については、見直しを予定。(詳細は検討中)   ≪休日休暇≫ ・完全週休2日制 ・所定休日(123日)※暦により変動 ・夏季休暇(3日) ・特別連続休暇(2日) ・その他各種特別休暇:結婚休暇、出産休暇、育児休暇 等 ・年次有給休暇(20日)※入社1年目より付与 ◆カフェテリアプラン  複数の福利厚生施策の中からライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度 ≪住宅支援≫ ※都道府県や広さ、立地等の条件により変動 【社宅使用料】   独身:   17,000円程度/月   独身以外: 30,000円程度/月 【住宅補助費】(賃貸住宅入居の場合)   独身:   東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 40,200円/月、大阪府 38,400円/月、その他 36,000円/月   独身以外: 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 52,000円/月、大阪府 50,200円/月、その他 47,800円/月   ※毎年住宅補助費は変動します。また毎月支給ではなく半年分前払い制です。 ≪財産形成≫  社員持株会奨励金、財形貯蓄奨励金 等 ≪健康増進≫  人間ドック、定期健康診断 等 ◆ベネフィット・パッケージ  グルメ、レジャー、学習、ライフイベント関連など幅広いメニューを揃えた「ベネフィット・ステーション」と提携  NTTグループ社員向けに「育児・介護・健康支援メニュー」を特別に拡充した、総合型福利厚生サービスを導入 ■育成制度・資格取得支援  https://www.ntt-ae.co.jp/recruit/newgr/e... ≪技能向上研修≫  エネルギー流通ビジネスに関わる必要な基礎知識・スキルを身に付け、自身の専門性を選択し、磨く研修 ≪階層別研修≫  各階層において、求められるコンセプチュアルスキル、ヒューマンスキルを磨く研修 ≪選択型学習≫  通信教育、サブスク型e-ラーニング等の会社が用意したコンテンツから社員自身が必要なコンテンツを選択し学習
PRリンク
https://youtu.be/AyobWU83PZA
SNSリンク
X(旧Twitter)