
高周波熱錬株式会社
- 従業員数
- 1595人
- 業種
- 金属製品 / 機械 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / その他素材
- 所在地
- 東京都品川区東五反田二丁目17番1号 オーバルコート大崎マークウエスト16階
- HP
- https://www.k-neturen.co.jp/
26年就職:本採用
総合職
◆個人面談・内定まで最短2週間◆社員寮3,500円& 東証プライム上場メーカー【機械・電気・金属・材料系学生限定】 ~ オンライン個別説明会 ~「IH技術のパイオニア」ネツレン
- 募集職種
- 総合職
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学 化学 / 材料化学
- 勤務予定地
- 福島県, 茨城県, 神奈川県, 岐阜県, 愛知県, 兵庫県, 岡山県
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 30分~最大45分でコンパクトに業界・企業情報をお伝えするほか、ざっくばらんに質疑応答をさせていただきます。 尚、ご参加の上、選考受験をご希望いただける場合は、【1次面接通過確約】にて選考へご案内させていだきます。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1. 「興味あり」「応募」を押下していただきますと、当社からメッセージをお送りいたします。 2. ご希望日時を記載いただき、ご返信をお願いいたします。 3. 個別面談にご参加ください。 4. 個別面談ご参加後、当社マイページを発行いたします。 5. マイページから選考のご予約をお願いいたします。
- 応募受付期間
- 2025年4月7日(月)~2025年7月31日(木)
- 仕事内容
- 当社では、「技術系総合職」として、下記のいずれかの職種に配属いたします。 面接中と入社後にご希望を伺い、皆さんのご希望と会社の要望を掛け合わせて 配属が決定します。毎年、第3希望までに配属希望が通る方が多くなっております。 *入社後も希望面談が定期的に実施されます ▼研究開発(電気電子系・機械系・材料系の方) 当社の研究開発部門は、熱処理を施す部材の材料・材質の基礎的な研究開発から、 熱処理に関する研究開発などに加えて、調査や解析といった分野も担っております。 近年ではシミュレーション解析の実績も豊富になってきており、 お客様からの多様な要望にお応えすることができています。 ▼設計開発(電気電子系・機械系の方) 当社は高周波熱処理で使用する電源装置や熱処理装置をお客様の要望に合わせて、 オーダーメイドで開発・製造し、納入しております。 その装置開発においては、機械設計、制御設計、回路設計といった分野での設計開発を 自社で行っております。 ▼生産技術(機械系の方) より効率的な生産体制の確立を推進していくことが主な業務です。 当社の生産設備のなかで電源装置や熱処理装置は自社で開発製造しておりますが、 それらを含めた生産ラインの更なる自動化について全社をあげて推し進めており、 製造や設備保全の部門とも協働して、改善・改革を実行しております。 ▼設備保全(機械系の方) 製造部門が円滑に生産製造できるように生産設備をメンテナンスしていくことが 主な業務になります。 定期的なメンテナンスや不具合の予防措置に加え、ときには突発的な問題にも 対応しなくてはなりません。 また、製造、生産技術の部門と協働でより効率的な生産体制の確立にもかかわっていきます。 ▼品質保証(材料系の方) 品質保証は確実にお客様に製品を提供するにあたり、 お客様から要望された条件に製品が合致しているか、 材質面、焼入れの状態、外観の傷や割れといった様々な項目を確認していくことを 担っております。 そのやり取りのなかで次の技術開発につながる顧客ニーズをつかんでいくことも 大切になってきます。
- 求める人物像
- ・モノづくりが好きな方 ・実直にコツコツと最後まで物事に取り組める方 ・チームで協働して目標達成に向かいたい方 ・知識や技術の習得に貪欲な方(向学心のある方)
- 関連する研究キーワード
- トライボロジー 材料力学 金属材料 電磁誘導 FPGA テラヘルツ パワーエレクトロニクス 回路設計 機械設計 高周波 材料 鉄鋼 炭素鋼 建築構造 生産工学 電源装置 高電圧 機械材料 マルテンサイト オーステナイト 設計工学 機械要素 誘導加熱 IH フェライト 熱処理 高強度コンクリート 加熱 制御設計 相変態 パーライト 加工学 高層建築物 ブレーキシステム 設備保全 せん断補強筋 金属材料物性 焼入れ 無機材料 摩擦材料 焼き入れ 探傷試験 高層建物 鋼棒 熱処理装置 焼入 高周波熱処理 ブレーキ材料 生産ライン自動化 高強度部品 耐震強化