
住友商事株式会社
- 従業員数
- 5300人
- 業種
- 総合商社
- 所在地
- 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー
- HP
- https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/?msclkid=c59d12dbbed611ecbb8d127ef6bc8d40
27年就職:本採用
総合職
【初期配属確約 WILL選考紹介】【モビリティサービスSBU】
- 募集職種
- 総合職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- 東京都
- 仕事内容
- 弊社ではより具体的なキャリア形成や業務内容を希望する学生に向けて、2025年4月入社の新卒採用から、入社後の配属先を指定して応募できるWILL選考を実施いたします。 <26卒時のものをご紹介!> 【応募を検討いただく皆さんへ】 商社らしく、変化をチャンスと捉え、モビリティの構造改革に共に取組みましょう! 【SBUの紹介】 ・当SBUは、ヒトやモノの移動を支える様々な事業を展開しています。具体的には、国内外で車のリースやファイナンス、サブスク、カーシェア、更には駐車場事業にも取り組んでいます。 ・昨今の自動車業界は、デジタル技術の発展や人々の移動に対する価値観の変化、更には環境意識の高まり等によって、100年に1度の大変革期と呼ばれています。我々は、こうした環境変化をチャンスと捉え、既存の事業基盤やノウハウ、ネットワークを活用し、様々な新しいビジネスの可能性を探求し、その実現に奮闘しております。 【想定される職務内容】 配属初期は、フリートマネジメント事業に携わっていただくことを想定しております。 <フリートマネジメント事業ユニットについて> ・フリートマネジメントとは、法人企業等が保有する車両群の総合管理サービスです。 ・当ユニットは、国内外でオートリースを中心としたフリートマネジメントサービスを提供し、保有管理台数で世界トップ10に入る事業会社「住友三井オートサービス株式会社」を軸に事業を行っており、住友三井オートサービスの事業成長支援、及びその事業を活用した新規事業開発を行っております。 ・住友三井オートサービスは、BEV(電気自動車)やHV(ハイブリッド車)をはじめとする車両電動化の導入による企業の脱炭素化支援や、カーシェア等のモビリティサービスの拡充を進める等、様々な形で事業成長を図っており、当ユニットはそれを支援しております。 ・また当ユニットでは新規事業開発として、トヨタファインシャルサービス株式会社との共同事業である車のサブスクサービス「KINTO」や、通勤用EVサブスク×職場充電サービス「Hakobune」を手掛けております。 <想定される職務内容> ・住友三井オートサービス等、既存事業の成長支援 -国内外の事業会社拠点へ出向し直接的に事業成長を推進すること -住友商事本社での事業モニタリングや分析、施策の提案・サポートを通じ成長を支援すること ・既存事業の事業基盤・各種知見を活用した新規事業開発 -市場調査、事業戦略・投資戦略立案、事業立ち上げ、M&A、等 【配属後のキャリア事例】 ・入社後は、住友三井オートサービス等の既存事業会社への出向や本社からの成長支援業務を通じ、商社パーソンとしての実務能力を磨き、既存事業や市場についての理解を深めると共に、事業運営・会社経営についての実践的な知見を高めていただきます。 ・当ユニットには海外事業会社があり、また海外での新規事業開発案件も多数動いており、海外接点は多く、出張や駐在の可能性もあります。 ・同SBU内の他ユニット間や、自動車グループの他SBU間の異動も多くあり、希望に応じ、他事業領域での経験を積むことも可能です。
- 求める人物像
- ・好奇心旺盛で何事にも積極的に挑戦する意欲 ・ビジネス遂行に影響の無い英語能力 ・ITスキル(Microsoft Officeの基本操作スキルに加え、データ分析やプログラミングが経験あるとなお良い) ※上記は、応募にあたっての必須項目ではございません。
- 関連する研究キーワード
- データ分析 プログラミング 電気自動車 カーシェアリング サブスクリプション フリートマネジメント オートリース