住友商事株式会社

住友商事株式会社

従業員数
5300人
業種
総合商社
所在地
東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー
HP
https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/?msclkid=c59d12dbbed611ecbb8d127ef6bc8d40
27年就職:本採用
総合職

【初期配属確約 WILL選考紹介】【物流・保険SBU】

東京都
募集職種
総合職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
勤務予定地
東京都
面接予定地
東京都
仕事内容
弊社ではより具体的なキャリア形成や業務内容を希望する学生に向けて、2025年4月入社の新卒採用から、入社後の配属先を指定して応募できるWILL選考を実施いたします。 <26卒時のものをご紹介!> 【応募を検討いただく皆さんへ】 保険は目に見える商材ではなく、高度な専門知識が求められ、わかりにくい印象もあるかと思いますが、保険を通じてあらゆる業界と接することができ、非常に裾野が広い産業です。当SBU/ユニットは、営業グループの所属でありながら、その中にコーポレート組織を持つユニークな特性を持っており、保険業界の中でも稀有でチャレンジングな環境があります。保険コーポレート面では、保険リスクマネジメント機能を提供し、グローバルな住友商事グループのビジネスを支えています。保険ビジネス面では、グローバルなビジネスフィールドを有する総合商社だからこそできる事業を手掛けており、大きなビジネスチャンスを秘めています。 ぜひ、あなたの応募をお待ちしております。 【部署の紹介】 物流・保険SBUは、住友商事グループ内の商取引・事業投資等のビジネスに必要となる、物流ソリューション機能と保険リスクマネジメント機能(取り巻くリスクの分析・軽減・保険によるリスクヘッジに関するコンサル力・交渉力)の提供を通じて、自らの経験と知見を高めてきました。 同SBUに所属する保険事業ユニットでは、こうした経験と知見をベースに、グローバルな保険ビジネスにチャレンジしている組織となります。 主な特徴と事業内容は以下の通りです。 ・メインの商材は企業向け損害保険 ・海外の金融中心地域(ロンドン・シンガポール・ニューヨーク)に拠点あり、駐在員を派遣 ・事業内容: ①自然災害リスクや賠償責任リスク等の分析・評価・軽減・ヘッジなどの施策を通じた、企業向け保険保険リスクマネージャー業務 ②保険代理店・保険ブローカー・旅行代理店経営・キャプティブ(保険リスクを引き受ける事業会社)の管理・運営 ③国内外での新たな保険事業開発 【想定される職務内容】 入社後は保険事業ユニットにおいて、以下のいずれかの職務についていただく予定です。 ・グローバルベースでの新規保険事業開発・既存事業拡大・M&A検討を推進・管理するメンバーの一員として、関連業務を担当。 ・保険ビジネス、取引の生の現場である既存事業会社(保険代理店や保険ブローカー)にて営業推進を担当。 ・当社グループの行う新規投融資事業や既存事業(主に海外子会社)に対する取り巻くリスクの分析・軽減・保険によるリスクヘッジに関するコンサル、事故対応サポートなどを担当。 【配属後のキャリア事例】 ・入社後3年程度は保険リスクマネジメント・保険ビジネスの基礎的な知識を習得し、中核事業会社に早い時期から出向したうえで、保険取引の現場に立って実践的な経験を積んでもらうことを考えております。業務内容にもよりますが、若手の間にも海外出張、海外の保険会社・ブローカーと交渉を行う機会も多くあります。 ・中核事業会社の経営管理、保険コーポレート業務のプロフェッショナルや、新規事業開発の推進責任者といった多様な選択肢があり、保険に関する横断的な知識と経験を蓄積しつつ、経営や事業開発等のスキルを両立して身につけることが可能です。 <過去実際にあったキャリア事例> ・配属後~2年間:保険代理店に出向し、営業担当として住友商事の商取引ビジネスに必要な保険アレンジ、保険関連アドバイス業務を対応。 ・3年目~2年間:保険ブローカーに出向し、営業担当として住友商事が出資する海外電力プロジェクトに必要な保険アレンジ、保険関連アドバイス業務を対応。 ・5年目~2年間:欧州住友商事会社に研修生として駐在し、欧州・中東・アフリカ地域の現地法人・事業会社の保険リスクマネージャー業務に従事。
求める人物像
・国際金融ビジネスに関心があって、高い専門性を身につけたい方 ・チームプレイに理解がある方 ・海外の方とコミュニケーションすることに抵抗感のない方、相応の語学力 ※上記は、応募にあたっての必須項目ではございません。
関連する研究キーワード
金融 グローバルビジネス M&A リスク分析 新規事業開発 保険リスクマネジメント 企業向け損害保険
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。