
住友商事株式会社
- 従業員数
- 5300人
- 業種
- 総合商社
- 所在地
- 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー
- HP
- https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/?msclkid=c59d12dbbed611ecbb8d127ef6bc8d40
27年就職:本採用
総合職
【初期配属確約 WILL選考紹介】【工業団地・サステナブルシティSBU】
- 募集職種
- 総合職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- 東京都
- 仕事内容
- 弊社ではより具体的なキャリア形成や業務内容を希望する学生に向けて、2025年4月入社の新卒採用から、入社後の配属先を指定して応募できるWILL選考を実施いたします。 <26卒時のものをご紹介!> 【応募を検討いただく皆さんへ】 わたしたちの仕事は常に挑戦を伴いますので、様々な困難や乗り越えるべき壁に直面します。これらを、明るく、元気に、楽しく乗り越えられる方に応募してほしいと思います。またわたしたちのSBUは、一人ひとりが相手国の経済発展・社会発展に寄与するという矜持をもって働いていますので、同じ気持ちで一緒に働いてくれる仲間を募集します。 【部署の紹介】 当SBUは、アジア6ヵ国で9つの工業団地を開発・運営、ベトナムにおいてサステナブルシティの開発を行っています。 工業団地事業は、それぞれの国・地域が抱える社会課題解決に向けた工業団地開発を推進、高品質なインフラ・サービスを通じて製造業を中心としたご入居企業の現地生産活動を支えています。足元、6カ国9工業団地、総開発面積2,800ha(東京ディズニーランド約55個分)、入居企業数600社超、総従業員数23万人超に上り、質・量ともに業界No.1の規模を誇ります。最近では、入居企業のニーズや地域の社会課題の解決に向け、新たな工業団地の開発推進に加えて再エネ事業やDX事業、工業団地を核とした総合周辺開発(住宅、商業開発など)にも着手。各国の経済発展とその国に暮らす人々の豊かさと夢の実現に向けてこれからも伸ばし、拡げていきます。 サステナブルシティ事業は現在、ベトナム・ハノイ市にて総開発面積 約271haのエリア(東京ディズニーランド約5個分)で、住む人・働く人・訪れる人にとって豊かで快適な街となるように持続的に進化を続ける都市開発を行っています。住友商事ならではの、長期的に街の価値を向上させ、またベトナムにおける社会課題の解決に寄与できる街づくりに取り組んでいます。中長期的には、他国への事業展開を行っていきます。 我々のビジネスは、当社ビジネス展開のプラットフォームとして、地域戦略の橋頭堡となるとともに、進出国の雇用創出、経済・社会文化・生活環境発展に寄与し、その国に暮らす人々の「豊かさと夢の実現」に貢献していきます。 ・工業団地事業紹介動画 ・サステナブルシティ事業紹介動画 【想定される職務内容】 当SBUがアジアで開発・運営する海外事業会社(工業団地会社/サステナブルシティ会社)の主管業務(業績管理・戦略策定・事業企画など)・営業担当。 よりイメージを深めていただくために、以下関連記事もご参考ください。 WORLD BIZ+ ー現場のリアルに迫るVol.1ー バングラデシュの工業団地で働く若手社員の1日に密着 バングラデシュにゼロから工業団地を開発。住商の30年超の実績が政府を動かす 北ハノイサステナブルシティ ~ASEANの新時代をけん引する国際新都市構想~ 【配属後のキャリア事例】 入社後数年間は東京にて、営業・海外事業会社の主管業務、その後、海外事業会社で現地実務経験を積み、帰国後に海外での事業開発の経験を活かし、主管業務・新規事業開発等を担当。 入社1〜2年目: 当社が開発・運営する海外事業会社の主管業務・営業(海外出張含む)@東京 入社3年目〜: 当社が開発・運営する海外事業会社への出向
- 求める人物像
- 英語 (TOEIC 730点以上) 海外勤務(駐在及び長期出張)が可能な方 (例) ・海外(東南アジア・南アジア等)で事業推進できる行動力・活力を有する方 ・異文化理解力(相手の真意を理解するために価値観の違い等を認め合うこと・理解し合うこと)を持つ方 ・英語で適切なコミュニケーションができる方 ※上記は、応募にあたっての必須項目ではございません。
- 関連する研究キーワード
- 都市計画 インフラ整備 再生可能エネルギー事業 DX推進 工業団地開発 サステナブルシティ開発 海外事業管理