株式会社日本製鋼所

株式会社日本製鋼所

従業員数
5115人
業種
機械 / 電気・電子機器 / その他素材 / 金属製品 / その他
所在地
東京都品川区大崎一丁目11番1号ゲートシティ大崎ウエストタワー24F
HP
https://www.jsw.co.jp/ja/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

【27卒】(広島)ものづくりへの理解を深める2Days仕事体験

所要日数:2〜3日 広島県
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 数学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
広島県
備考
【実施場所】  株式会社日本製鋼所 広島製作所  広島県広島市安芸区船越南1-6-1  ※交通費は実費を支給します。遠方の方で宿泊が必要な場合は、当社で手配します。
面接予定地
広島県
備考
・交通費、宿泊費(必要な方へ当社が手配します)はすべて当社で負担いたします。
選考フロー・応募後の流れ
1. 応募完了またはスカウト承諾いただいた方に、専用マイページを発行します。 2. マイページにログイン後、エントリーシートをご提出ください。 3. 書類選考の合否結果をご連絡します。
応募受付期間
2025年10月7日(火) ~ 2026年1月29日(木)
実施期間
2025年11月19日(水) ~ 2026年2月19日(木)
備考
■全日程とも防衛関連機器部門&研究所の案内を含みます■ ※実施回によって、重点説明する製品が異なります。ご興味に応じた応募をお待ちしています!※ 第1回:2025年11月19日(水)~20日(木) ★樹脂加工機械(フィルムシート製造装置) 第2回:2025年12月10日(水)~11日(木) ★射出成形機 第3回:2025年12月17日(水)~18日(木) ★樹脂製造機械(押出機) 第4回:2026年01月07日(水)~08日(木) ★樹脂加工機械(フィルムシート製造装置) 第5回:2026年02月11日(水)~09日(木) ★射出成形機 第6回:2026年02月18日(水)~19日(木) ★樹脂製造機械(押出機) ※1日目終了後に写真との懇親会実施を予定しています。 ※遠方からお越しの方は、前日が移動日となります 【製品詳細はコチラから】 樹脂機械:https://www.jsw.co.jp/ja/product/busines... 射出成形機:https://www.jsw.co.jp/ja/product/busines... 防衛関連機器:https://www.jsw.co.jp/ja/product/busines...
【プログラム】 日本製鋼所広島製作所の技術者たちの業務の様子を見学&体感いただきます。 また、技術者たちとの働き方やキャリアステップについてのディスカッションや、当社製品の実機見学等を通して、 技術者たちがどのように業務に取り組んでいるか、ものづくりとは何かということへの理解を深めて頂きます。 当社・広島製作所の技術者たちの業務を体感いただくプログラムの他、ご自身の働き方やキャリアステップについて、技術者とディスカッションする場も設けています。 当社製品の実機見学等を通し、「日本製鋼所のものづくりとは何か」の理解を深めて頂けるプログラムです。 ■内容 【プラスチックの源流に携わる・樹脂製造機械】  見学&体験いただく職種:押出機  第3回 2025年12月17日~18日  第6回 2026年02月18日~19日 【世の中のプラスチック製品は40%がフィルムシート・樹脂加工機械】  見学&体験いただく職種:フィルムシート製造装置  第1回 2025年11月19日~20日  第4回 2026年01月07日~08日 【自動車部品から日用品まで、あらゆる暮らしを支える・射出成形機】  見学&体験いただく職種:射出成形機  第2回 2025年12月10日~11日  第5回 2026年02月11日~12日 【応募方法】  LabBase上の応募フォームよりご応募ください。追って専用マイページを開設・ご案内いたします。   マイページへログイン後、ご希望のプログラムの予約、エントリーシートをご提出ください。  ・応募に際しては書類を提出いただきます。  ・応募者多数の場合に、書類選考を行う場合がありますのをご了承ください。  ・単位認定に際し、報告書への記載等が必要な場合には事前にご相談下さい。 【募集人数】  各回10~15名まで *交通費・宿泊費(必要な方)は当社で負担いたします。 ■「日本製鋼所」について■ 当社は1907年の創業以来118年間、「混ぜる・溶かす・固める」技術と「機械・精密制御技術」をコアコンピタンスに、新技術の研究、製品の開発・製造に取組んでおり、産業用機械・素形材分野のファーストエンジニア集団と自負しております。 パーパスに「『Material Revolution®』の力で世界を持続可能で豊かにする」掲げ、社会課題を解決する産業機械と新素材の開発・実装を通じてステークホルダーに貢献し、社会価値の創出と持続的な企業価値の向上の実現を目指しています。 〜もっと!JSW!〜 ホームページ:https://www.jsw.co.jp/ja/ リクルートサイト:https://saiyo.jsw.co.jp/recruit/ 先輩社員インタビュー:https://saiyo.jsw.co.jp/recruit/staff/#t... 技術者座談会:https://saiyo.jsw.co.jp/recruit/crosstal...
求める人物像
【必須】全日程参加できる方 【歓迎】修士1年生及び学部生3年生で就職希望の方 【歓迎】高専専攻科1年生及び本科4年生で就職希望の方 ・自ら課題を探求し、解決に向けて主体的に取り組める方 ・チームで協力しながら業務に取り組める方
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給
関連する研究キーワード
材料力学 メカトロニクス 機械設計 構造解析 機械力学 機械製図
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募