さくらインターネット株式会社
- 従業員数
- 839
- 事業とミッション
- ■経営理念
さくらインターネットは、新たなアイデアの創出に強い熱量と情熱をもって挑戦するすべての人の”「やりたいこと」を「できる」に変える”を実現するため、あらゆるアプローチを”インターネット”を通じて提供します。
■事業
日本のインターネット黎明期からインターネットインフラサービスを手掛けてきた会社の一つです。
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」など、国内最大級のインフラサービスを自社開発し、
テクノロジーの進歩とインターネットの発展に合わせたインフラサービスを提供しながら、
多くのユーザーとともにインターネット黎明期からこれまで歩み続けてきました。
■サービスの特徴
最新の設備を擁する国内有数規模のデータセンターを自社で所有しており、
そのスケールメリットを最大限に活かしながら最先端のテクノロジーを利用した近代的なインフラサービスの開発を行っております。
実例として、政府共通のクラウドサービス採用基準である、ガバメントクラウドのサービス提供事業者に条件付きで国内で唯一認定を受けた他、
最新のGPU計算基盤を提供する高火力サービスの提供により、昨今のAI需要に対応しております。
これらのインフラ基盤の提供により、日本のデジタル貿易赤字の解消に取り組んでいるだけでなく、
「Docker」コンテナの実行サービスである「AppRun β」など、インフラ基盤を意識せずにより使いやすいサービスの開発を積極的に行っております。
■働き方とキャリア
会社が「働きやすい」環境を提供し、その中で社員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、働き方の多様性を尊重するさまざまな取り組みをおこなっています。
ITエンジニアリングの成長を支援するための文化があり、有名OSSの開発者が在籍、技術イベントへの登壇や参加を励行読書会や社内の技術交流会など、業務領域を超えた交流を推進しています。
- メンバーと環境
- ■社員紹介
https://www.sakura.ad.jp/recruit/people/
【働く環境】
■勤務地
北海道、東京、大阪、福岡、沖縄
※上記いずれかの所属になりますが、9割がリモートワークとなります。
■勤務時間
9:30~18:30
※フレックスタイム制あり(コアタイム12:00~16:00)
※一部、例外部署あり(シフト勤務、交代制勤務など)
■休日
‐年間休日 年間125日(2024年度)
土日・祝休日・年末年始休暇、バカンス休暇(年度3日の休日を付与)
※募集職種によりシフト勤務、交代勤務の場合は、祝日や年末年始の代わりの休暇を付与
‐有給休暇
入社初年度より20日付与
※有休消化率 70.4%(2023年度実績)
■給料
月収292,557円 (※1~3を含む金額)
※1 みなし残業手当(月間20時間分)|36,157円
※2 通勤手当/住宅補助|一律25,000円支給
※3 通信手当|3,000円
■賞与
年2回(6月/12月)
■福利厚生
出張手当、役職手当、育児休暇、産後休暇、特別休暇
■諸手当
・次世代育成手当
勤続1年経過後の正社員に、子供1人(20歳まで)につき13,000円を支給。
・さくらの祝金
社員の子女が保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時に
お祝金を支給。
・連続有給休暇手当
有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円を支給。
5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給。
【選考に関する情報】
■選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接 → 内定
■求める人物像
・主体的に行動ができる方
・学ぶ意欲の高い方
- PRリンク
- https://knowledge.sakura.ad.jp/
- SNSリンク
- X(旧Twitter)