株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ

株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ

従業員数
83人
業種
ソフトウェア・情報処理 / インターネット関連・Web / 通信 / 教育
所在地
東京都千代田区大手町2-3-1
HP
https://recruit.nflabs.jp/
従業員数
83
事業とミッション
NFLabs.では ◆ Training Biz (トレーニングビジネス) ◆ Outsourcing Biz (アウトソーシングビジネス) ◆ R&D (研究開発) の3つの事業を展開しています。 セキュリティエンジニアを育成し、育成した人材がオフェンシブチームの視点で企業のお客様の防御力を高める活動を行い、そこで得たノウハウをもとに新たなサービスを生み出して提供するという事業間の循環を回して、人と技術を高めていきます。 ━━━━Training Biz (トレーニングビジネス)━━━━ Offensive Training /Defensive Training /DevOps Training 基礎スキルを固める「BootUp研修」、高度セキュリティ人材を育成する「高度技術研修」という2つの研修プログラムを提供しています。​ └【BootUp研修】 CSIRTやSOC、脆弱性診断などの業務を行うセキュリティエンジニア向けに、基礎スキルを固める「BootUp研修」、ペンテスターやマルウェア解析者などの高度セキュリティ人材を育成する「高度技術研修」という2つの研修プログラムを提供しています。​ ・ペネトレーションテストを実施するために必要な、ターゲット環境に応じたシナリオ作成、目的を達成するための手法などの攻撃者視点でのテクニックやスキルや、代表的なマルウェアについて、OSINTから静的解析までの一連の解析の流れを理解した上で挙動の概要を掴むことができるスキルを、実践的な演習を通じて習得します。​ ・ペネトレーションテストやマルウェア解析の基礎知識を有した上で、システム開発における全工程を自ら、またチームの一員として実施できることを目指し、チーム開発演習などを通じて現場で必要となるプログラミング力はもちろん、開発手法や開発環境の利用方法、課題解決力などを習得します。​ ━━━━Outsourcing Biz (アウトソーシングビジネス)━━━━ Offensive Team /Defensive Team /DevOps Team 攻撃者の視点で脆弱性を見つけ対策を提案するペネトレーションテスト業務、脅威情報の収集やマルウェア解析などを実施するセキュリティオペレーション支援業務を通じて、お客様が安心して事業を展開できる環境を提供しています。 └【ペネトレーションテスト業務】 攻撃者と同様の思考、手法にもとづきお客様のネットワークやシステムを診断します。 弊社の洗練されたペンテスターが様々な擬似攻撃を行うことで脆弱性診断のツールでは発見できない穴を見つけ出し、対策手法を提案します。 └【セキュリティオペレーション支援業務】 日々脅威情報を収集し情報を蓄積して新たな知見につなげる活動や、様々なマルウェアを解析して被害防止を図る活動を 実施しています。 ━━━━R&D (研究開発)━━━━ 攻撃および防御手法を検証するために、攻撃側のOffensive Team、防御側のDefensive Team両方の技術を検証できるようにしたいという思いを込めてPurple Flairと命名した演習環境を構築し、研究開発を行っています。 現在、セキュリティエンジニアを目指す方々のために、オンライン技術学習プラットフォームの開発を進めています。​ セキュリティエンジニアの仕事には、広範な知識とスキルが求められ、その習得には多くの時間と努力が必要です。この課題を解決するために、以下の3つの機能によるアダプティブラーニングを実現する学習プラットフォームを目指しています。 1. ユーザーの学習行動や履歴を分析し、知識とスキルを可視化する。 2. 理解を深めるための最適なコンテンツを提案する。 3. 学習の過程でつまずいた際に、適切なアドバイスを提供する。
メンバーと環境
------OFFENSIVE TEAM------ Offensive Teamでは、お客様システムが情報窃取や破壊行為に対して脆弱かどうかを、攻撃者の立場で擬似的に攻撃することで診断します。 ------DEFENSIVE TEAM------ Defensive Teamでは、IDSやEDRといったセキュリティ製品を運用して自社・お客様をサイバー攻撃から守るとともに、日々サイバー攻撃関連情報を収集して運用システムをセキュアに保つための活動を行っています。 ------DEVOPS TEAM------ DevOps Teamのミッションは、よりセキュアな世の中にするシステムを作ることです。 多くのお客様がセキュリティにおける課題を抱えている中、圧倒的な技術力で解決していこうという熱い思いを持った仲間と一緒に、企業の安心安全を守ることに貢献します。 ........................................................ ◆平均年齢…34.0歳 ◆エンジニア比率…90% ◆休日日数(有給休暇含む)…年間130日以上 ◆平均残業時間…月20時間程度 ........................................................ 【社内環境・福利厚生】 ◆フレックスタイム…5時~22時の間で勤務時間を調整して勤務することが可能です。 ◆各種研修提供…業務に必要なスキルを身に着けるために、社外の研修を提供します。 ◆資格取得支援・奨励金制度…会社の事業に資する資格について、取得にかかる費用を会社が負担し、取得時には奨励金を付与します。 ◆社内表彰制度…自発的にチャレンジした優れた取り組みを評価し表彰します。 ◆技術イベント…ペネトレ勉強会など、社員発の技術イベントが毎週開催されています。 ◆リモートワーク手当…リモートワーク環境維持にかかる費用補助を支給します。 ........................................................ 【資格取得者数】 Offensive Security社認定試験・情報処理技術者試験・GIAC等、多くの社員が、難関資格にチャレンジしています。 ........................................................ ★社員インタビューもございますので、ぜひHPをご覧ください★ https://nflabs.jp/recruit/ ........................................................
PRリンク
https://blog.nflabs.jp/
SNSリンク
X(旧Twitter)