株式会社不二工機

株式会社不二工機

従業員数
600人
業種
機械 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
所在地
東京都世田谷区等々力7丁目17番24号
HP
https://www.fujikoki.co.jp/
従業員数
600
事業とミッション
私たちが暮らしを営む自宅、オフィス、車の中。そこではあたり前のように温度が制御され、快適な空間が広がっています。 今日、地球環境保護が叫ばれる中、快適さと省エネの両立が、より重要になっています。 当社の主力製品の「温度自動制御装置」は、カーエアコンやルームエアコンに欠かせないキーパーツです。 皆さんが実際に目にすることはありませんが、今や暮らしに欠かせないテクノロジーになっています。 そのテクノロジーには、機械・電気・ソフトウェア、製造技術、材料など、多様な独自技術が融合されています。 当社の基本理念の1つに「自社の技術と製品を通し豊かな社会の発展に貢献したい」があります。「人々の生活と 地球環境へ貢献していきたい」。それが当社の創業以来変わらぬ想いです。 いままで70余年に渡り、開発型メーカーとして、お客様の信頼を得てきました。 これからの10年に向け、電気自動車・新型省エエアコンなど、新市場が広がっています。 我々と一緒に、技術者としてのキャリアを歩みませんか。
メンバーと環境
当社は、お客様へ特注製品を提供する「開発型のBtoBメーカー」です。 開発・設計部門を本社に集約し、世界各国の工場で製品を生産しています。 活躍するフィールドは世界。世界に向け、日本発の独自性・創造性の高い技術を発信します。 本社の技術者は、開発から量産試作までの工程を担います。そして、工場の技術者は、製造ラインや治工具を設計する製造技術、品質向上を担う品質保証を担います。 本社の技術本部は、製品開発を担う4つの設計部門、基礎研究を担うイノベーション研究開発部、技術管理部、の7部門で構成されます。 閑静で通勤利便な環境で、製品・技術分野別のチーム制で、仕事をしています。 技術者は、150名が集う広々とした2階建てのオフィスで仕事をしています。 2階のオフィスで仕様検討のミーティングや図面を作成します。 アイデアが固まったら、1階のラボ(工作室・実験室)に降りて行き、じっくり試作や評価をします。 設計部門は、1つの部門に30名程度の技術者が在籍し、顧客・製品別に3名程度のプロジェクトチームを結成し、 チームワークで仕事を進めます。 工場の場合、製造技術部、あるいは品質保証部に配属され、各人に分担された課題を推進します。 ルーチンな業務を進めながら、じっくり進める中期課題、あるいは緊急性の高いトラブル対応など、 臨機応変な対応が求められます。 基本的には、その課題に精通する先輩社員の指示に沿い、自律的に仕事を進め、報告・連絡・相談する流れになります。 一人前になった後は、工場全体で取り組むプロジェクト的な課題、本社や他工場と協働で進める課題で主要な役割を果たします。 新卒入社の技術者の場合、本社・工場配属とも、技術研修などの教育体系に沿った育成に加え、入社1年目は、コーチング教育を受けた先輩指導者から個別OJTを受けます。 当社は原材料調達、加工、組み立てなど、モノ作りに関するかなりの部分を内製しています。 このため技術者は、材料、図面、シミュレーション、流体力学、空調理論など、広い知識経験が求められます。 不二工機の直営工場は栃木県宇都宮市ですが、福島県、静岡県、愛知県の関連会社工場で活躍する場合もあります。 本社、工場の技術者の両方を経験すれば、モノ作りを「一気通貫」で語れるプロとなり、国内外の関係者から 一目置かれるようになります。
PRリンク
https://www.fujikoki.co.jp/ja/index.html